映画「空海―KU-KAI―美しき王妃の謎」

 

24日劇場公開の「空海~KU-KAI~美しき王妃の謎」のビデオを観ていただきました。明日観に行くつもりでおりますが、映画の紹介ではありません。

 

今朝のわたしの夢で、「空海さんが降りて来るから東寺の御影堂に行くように~」と云われました。昨秋の京都旅行で東寺には行っているので計画はないですし、5月中旬に行く予定にしている「高野山の御影堂の間違いじゃない?」なんて思っておりました。

 

東寺の御影堂(平成19年末まで工事中)

 

【2017京都旅】東寺編(2017/11/8)より

毘沙門堂のお隣に「御影堂(国宝)がありますが、2019年まで工事中です。御影堂は空海さんのお住いだった建物で、ここで講堂にあります立体曼荼羅を構想し、造営工事の指揮をとりました。

 

なお、写真にありますように、国宝でもあり秘仏でもある「不動明王像」は、不動明王像とてしては日本最古のもので、一度も公開されたことがないそうです。いつか公開する日が来るのかな?(引用終了)

 

空海04

 

毎月21日午前10時から、弘法大師空海に報恩感謝する御影供という法要を御影堂(東寺)で行います。また、弘法大師空海がご入定になった4月21日(旧暦の3月21日)には、正御影供(しょうみえいく)の法要を行います。

 

(参考) 御影供と弘法市(東寺HP)

 

高野山の御影堂

 

 

東寺の御影堂の工事が2019年末までと申し上げましたが、2016年に訪れた四天王寺(大阪市天王寺区)の耐震改修工事が来月には完了するのを思い出しました。

 

四天王寺の耐震改修工事

 

御影堂(東寺)の不動明王像が未だに公開されないのが不思議だったのですが、もしかして、「聖徳太子1400年御聖忌」である2022年2月22日に公開するつもりではないかと思います。2月22日なのかはハッキリしませんが、太子の命日が2月22日(旧暦)のために間違いないと思いますが、新暦もあり得ますね~。

 

高野山の御影堂

 

そして、高野山の奥の院御影堂では、毎年、新暦及び旧暦3月21日には正御影供(しょうみえく)と呼ばれる弘法大師の法会が行われます。御影堂の旧正御影供前日の御逮夜は、日没前から御詠歌と舞踊の奉納が行われ、法要が行われます。

 

(参考) 高野山真言宗 金剛峯寺 年中行事

 

そんなこんなで、東寺と高野山の御影堂を調べていましたら、24日夜の「世界ふしぎ発見!」「空海特集」が放送されるのが分かったのです。多分、映画の公開に合わせてでしょうが・・・。

 

(参考)世界ふしぎ発見!番組HP

 

 

また、この映画は夢枕獏氏の小説を元に制作された映画でして、羽生結弦選手のフリー演技で使用した「SEIMEI」という曲は、映画「陰陽師」から編集した楽曲で、「陰陽師」の原作も夢枕氏です。

 

ちなみに、夢枕獏氏のプロフィールは、1951年1月1日神奈川県小田原市生まれで東海大学卒業という経歴です。

 

 

先述のLINEのスクショの後、女子フィギュアフリー演技が行われましたが、ほぼ完璧な演技をされた宮原知子さんは大健闘の4位でした。

 

総合得点は222.38点・・・2月22日(猫の日)となってしまいました。そういえば、四天王寺の聖霊院には「猫の門」があります。これって偶然??

 

聖徳太子ゆかりの地を訪ねる旅(4)(2016/5/7)より猫の門

四天王寺15

 

 

 

昨夜のTweetです。本日出掛けた先は、「天は一、地は二、人は三なり(2)」でご紹介しました熊野さんのお宅でした。主人のみご自宅に入り、私は車中で待っていました。

 

30分ぐらいだったと思います。その時、非通知電話が掛かってきたのですが、バイブにしていたので気づかず、後で不在着信履歴を見て驚きましたビックリマーク12:03➡123➡「一二三の理」です。

 

 

啓蟄の日の法事と「一二三の理」(2017/3/5)より

啓蟄

 

「一」・・・霊叉は日、を意味しており、全てのものの始まり

 

「二」・・・、増えるの意味であり、一の対となる。全ての根源である霊が陰と陽の二つに分かれる理合いを表わしている

 

「三」・・・、身、実を意味しており、二以上のたくさんのという意味を持つ。

 

「四」・・・を意味しており、四方八方の広がり、充満に繋がる。

 

以上要約ですが、月単位で云っても1月、2月、3月です。世界情勢も下準備の面が往々にありますので、美川憲一さんの「春待ち坂」じゃないですが、春からいよいよって感じですかしらはてなマーク