グリーンブック

人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描き、第91回アカデミー作品賞を受賞したドラマ。1962年、ニューヨークの高級クラブで用心棒として働くトニー・リップは、粗野で無教養だが口が達者で、何かと周囲から頼りにされていた。クラブが改装のため閉鎖になり、しばらくの間、無職になってしまったトニーは、南部でコンサートツアーを計画する黒人ジャズピアニストのドクター・シャーリーに運転手として雇われる。黒人差別が色濃い南部へ、あえてツアーにでかけようとするドクター・シャーリーと、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに、その旅に同行することになったトニー。出自も性格も全く異なる2人は、当初は衝突を繰り返すものの、次第に友情を築いていく。トニー役に「イースタン・プロミス」のビゴ・モーテンセン、ドクター・シャーリー役に「ムーンライト」のマハーシャラ・アリ。トニー・リップ(本名トニー・バレロンガ)の実の息子であるニック・バレロンガが製作・脚本を手がけ、父とドクター・シャーリーの友情の物語を映画化した。監督は、「メリーに首ったけ」などコメディ映画を得意としてきたファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリー。アカデミー賞では全5部門でノミネートされ、作品賞のほか脚本賞、助演男優賞を受賞した。(映画.comより引用)

 

アカデミー賞も受賞し、観た方の評判もすごく良くてぜひ観たいと楽しみにしていた本作。

トニー役のビゴ・モーテンセンは「ロード・オブ・ザ・リング」の王様役が強烈に印象に残っていて、鋭いまなざしと皆を鼓舞する演説シーンが思い出すたびワクワクします。そんなビゴが、役作りのため体重を増やし、腹の出たオッサンになっている・・・。予告編でその姿を初めて目にした時はショックだったゲッソリ

この後、元に戻れるか心配。映画の中でも、喰うわ、喰うわ。Lサイズのピザを二つ折りにして頬張る。バレルで買ったフライドチキンをわしわし喰う。普段の食生活に影響が残りませんように!

 

それはさておき、大変面白い映画でありました。

人種差別という重い主題ながらも、コメディタッチでストーリーは軽やかに進み、天才ピアニストのドクター・シャーリー率いるトリオの演奏の素敵さもあいまって流れるような心地よさ。しかし、もちろん、ユーモアに包みながらも差別による理不尽な扱いのトゲがチクチク。我慢を重ねたり、耐え切れなくなったり、洗練された上流の暮らしをしている知識人であるドクター・シャーリーの屈辱や、いかばかりか。

 

そんなドクター・シャーリーと毎日接するトニーも、自身の中にあった差別意識に気付き、それを越えて友情が芽生えてくる。二人は頼り、頼られ、助けたり助けられたり、お喋りや食事をしながら立場や生い立ちのを違いを越えてお互いを認め始めます。

 

生きている世界が違う男同士がぶつかり合いながらも、理解を深めて友情の絆ができる映画は幾つか見ました。例えば、「最強のふたり」は、大富豪ながら身体障がい者の男と、移民で無学の若者の交流。

「グリーンブック」も「最強のふたり」も実話を元にしているとのこと、人はその気になれば本当に理解しあえるのだと、温かい気持ちになれますねデレデレ

 

黒人バーで地元のミュージシャンと始まったセッションで、心から楽しそうにピアノを弾くドクター・シャーリー。スクリーンのこちら側でも、思わず踊りだしそうになった素晴らしいシーンでした。

 

挫折の多い我が人生ですが、「大人のピアノ教室」もその一つ(笑) 死ぬ前に、夢よもう一度(^^ゞ