稽古後の立ち寄り | 松崎眞二『シンジルーム』

松崎眞二『シンジルーム』

何気ない日常や仕事を掲載しますので、よろしくお願いします!

本日は晴天☀️

なのはいいんですけど、風が強すぎます🍃

これじゃ、大量の花粉が運ばれてきますね💧


これだけ天気が良い日曜日だと、

お出掛けする人達は多いことでしょう🚩


自分はどちらかというと、インドア派なので、

出掛ける事はほとんどありません🏠️


しかし、今は先月から舞台期間になっているため、

舞台稽古か終わった帰りに、

いろんな所に立ち寄る機会が増えました😁


そして、今日も舞台稽古へ臨んできました❗️





午前中の稽古とはいえ、頭を起こすのに大変です😅



欠席されている方の役を飛ばしている自分です📖

こうして見ると、演出を付けているように見えなくはないですが、自分は、演出を付けられるほどの技量は持っておりません(笑)

そして稽古後は、久しぶり行ってみようと思い、
東京駅の地下にあるキャラクターストリートに設けられている、仮面ライダーストアへ寄りました🚃


てっきりガッチャードが飾られているのかと思ったら、仮面ライダービルド・ビルドクローズフォームが飾られていました😲

今回は、欲しい物はありませんでしたが、
観て楽しめる所でもあるので、満足です😆

今日は暖かすぎるので、帰宅して落ち着くと頭がうとうとし、眠くなってきました💤

昼寝します✋

そして、次の稽古も頑張るぞ~・・・😪


製作委員会  第14回公演
「すべてイーロンのせい」

・あらすじ・
2022年10月27日
イーロン・マスクがツィッター 社の買収を完了。これにより、ツィッターの「全アカウント認証化」が方針として打ち出される。イーロンが目指すのは「認証化による全てのスパムアカウントの撲滅」。 

これを聞いて都内のとある業者の事務所ではメルオペたちが悲鳴をあげる。「匿名性がなくなったら誰もツィッターなんか使わないよ!」というメルオペを含む全ての裏アカたちの怒号など関係なしに、イーロンは着々と全アカウント認証化の準備を進める構えを見せる。

そんな中、今日もメールオペレーターの研修で妙齢の新人がやってくる。

完全出来高制のメルオペバイト、事務所に住み込む打ち子たちの馴れ合いと孤独の物語。 


出演者 
 
江戸小染
小野哲平
川淵嘉那
木村もえ(をしばゐかむぱにい)
酒本大(お茶か炭酸水)
佐藤宏枝(P.M.9production)
松崎眞二
       
作/演出:小谷陽子(製作委員会)

公演日時
3月28日(木)19:00
3月29日(金)19:00
3月30日(土)14:00 18:00
3月31日(日)13:00 17:00

会場
アトリエファンファーレ高円寺

前売4,500円
当日5,000円
チケット予約フォーム
↓↓↓



エントレの特集記事
↓↓↓


ご予約、お待ちしています(^o^)