皆様いかがお過ごしでしょうか?

50歳からの

健康美コンサルタントの

🪞山本裕子です。

 

    

【 健康美とは】

健康な身体と心

艶のある美肌・美髪

女性らしい曲線美体型のこと

内側から凛と
健やかな美しい在り方のこと

 

➖5歳を叶える✨🍲

LINEプレゼント🎁
追加しました‼️

記事の最後にリンク🔗があります✨

ぜひお受けとり下さいませ。


大好評‼️

無料カウンセリング受付中

(6月20日迄🈵🙏)

ダイエットしても痩せない方

お気軽にお申込み下さい❤️



50代女性必見!お酒を楽しみながら太らないための6つのコツ



お酒大好きな同志の方♡


今回は50代女性が

お酒を楽しみながらも

太らないためのコツをお伝えします。


1. お酒の種類を選ぶ


お酒の種類を選ぶことが大切です。


シャンパンやビールやカクテルは糖分が高いので血糖値を急激にあげ太りやすくします。


太りにくいお酒としては、

ウイスキー、焼酎、ジンなど。


ワインも🍷

シャンパンやビールに比べて低いです。


これらのお酒は、糖分が少なく、

カロリーも比較的低めです。




※でも私はビールもシャンパン🍾🥂も大好き🍻


だから↓↓


モデル時代から



これを気をつけています↓↓


2. お水をたくさん飲む

お酒を飲むときは、お水をたくさん飲むことも大切です。お酒には利尿作用があり、体から水分が失われやすくなります。お水を飲むことで、脱水症状を防ぎ、お酒の量を自然と減らすことができます。また、お水を飲むことで満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぐこともできますよ。


3. 炭水化物を抜かない

お酒を飲むときに一緒に食べる

おつまみも、太らないためには重要です。


揚げ物や高カロリーのおつまみばかりではなく、食物繊維がとれる

お野菜などもいただきましょう。


そして


炭水化物もしっかり食べておく事が、大切。


深酒や〆のラーメンを防げます‼︎



4. 運動を取り入れる


お酒を飲む日も、運動を忘れずに取り入れましょう。


ウォーキングやスクワット、ストレッチ、自分に合った運動を続けることが大切‼︎

運動無しに健康美無しという持念です。


運動はストレス解消にもなり、

お酒の量を減らす助けにもなります。


5. 飲む量と時間をコントロールする。


50代になると、代謝が落ちるため、若いころよりも少量のお酒でも酔いやすくなり

アルコールの分解に時間がかかります。


寝てる時間にアルコール分解で終わり

他の代謝まで追いつきません。


適量にして、

眠る、最低2時間前までに

やめましょう。


💎まとめ💎


①お酒の種類を選ぶ


②お水をたくさん飲む


③ヘルシーなおつまみを選ぶ


④運動を続ける


⑤飲む量をコントロールする



お酒を楽しみながら

太らないコツ🥂いかがでしたか?


人それぞれに合った方法が

まだまだありますから

講座ではお教えしています。


 

健康美講座では


疲れにくくなる

食生活や習慣

 

☑︎食べ過ぎても慌てない

☑︎体重リセット術

☑︎勝手にマイナス➖5歳見え✨

 

を、完全オーダーメイド

つきっきりで伴走しています。


 

美しく歳を重ねましょう!

 

1人じゃないよ♡

大丈夫!

 

ちょっと興味があるな

という方はLINE登録してくださいね


↓↓

 

LINEお友達追加でプレゼント

受け取りはコチラから▽


 

LINELINEでお問い合わせはコチラ
友だち追加

↑ラインでトークも可能♡お気軽にお問合せください

IDの場合はこちら @207jxfnt で検索ください(@マークも必要になります)