ミニピン べるのアジリティー奮戦記 -41ページ目

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

バスルームのリモデルを先週の月曜からスタート

ここに引っ越してもう20年。引っ越してたときに

壁をペイントとトイレを変えたぐらいで、なんもしてなかった。

狭いんだよね。

クローゼットをつぶして、シンクを入れると、ちょっとトイレの前が

広くなるはず。

IMG_3827.JPG

IMG_3849.JPG

 

一日でもうこんな感じに。

IMG_3841.JPG

 

一週間半で排水管および電気系統の配線工事は終了し、

壁のシートロックとバスタブは完了。

IMG_3910.JPG

 

ついでに廊下の照明と壁もリモデル中。

IMG_3911.JPG

 

今日は壁をサンディングして、Textureをつける。

来週はいよいよタイルを入れるらしい。たのしみ~。

 

うちは基本的にうちの犬たちが中心の生活である。

でも、コロナ過で毎日在宅ワークなので、

日中うちの子たちもその辺をわきまえていて邪魔はしてこない。

なので、週末はフィオナとシンバの楽しいことを

してあげたい。

 

コロナになってから、この毎日曜日はアジリティーフィールドを

レンタルして、自主練。

IMG_3820.JPG

 

こんなフィールドが私もほしい。

 

IMG_3819.JPG

リモートでトリーツがでてくるこの器具も2人はもち大好き。

 

IMG_3817.JPG

フィオナちゃん、いい笑顔。

IMG_3818.JPG

シンちゃんの写真がないねえ。

ごめ~ん。

 

近所の散歩中。バラが満開である。

IMG_3829.JPG

IMG_3828.JPG

 

母の日に向けてこんなかわいい看板をおいてるおうちあり。

IMG_3837.JPG

しかし、なんでうちのこはカメラのほうに向いてくれないのだ。えーん

 

死んでませんよ。

フィオナの日向ぼっこ。

写真を撮ろうと近づくと起きてしまうので、なかなか

写真が撮れない。

シンバも日向ぼっこするけど、写真が撮れてないので

またシャッターチャンスがあれば。。

気持ちよさそうだ

 

IMG_4158.JPG

 

 

ひまわりの種を毎日おいておくと、いろいろ鳥とか

リスとかが餌を食べにやってくる。

これも写真を撮るのがなかなか難しい。

もっと小さい鳥とか種類の違うリスとかも来るんだけど、

音がすると逃げちゃうんだなあ。

リスと鳥が仲良く食べてるのは初めてみた。

ほのぼの癒されるわ〜

 

IMG_3811.JPG