ミニピン べるのアジリティー奮戦記 -33ページ目

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

ちょっと前になるけど、近くの公園に友達とハイキング。

 

フィオナ相変わらず写真映り悪いぞ。

 

IMG_4119.JPG

 

ここは本当は川が流れているはずなのに、まったく

水がなく、草が生えてる。

今年の冬に雨降らなかったら、本当にやばい。

雨降ってくれ~。

IMG_4122.JPG

日中はまだ暑く今週末はまた暑くなるらしいが、

朝晩は涼しくなってきている。

TJにパンプキン関係のものが登場すると、

秋なんだなと感じる。

 

秋限定のパンプキンワッフル。小腹がすいたとき、

トースターで温めるだけ。今年も待ってたよ。

IMG_0445.JPG

 

ワッフルとともに待っていたのがこれ。

パンプキンクランべりーのクラッカー

IMG_0447.JPG

 

パンプキンの犬用クッキーも待ってたよ。

IMG_4137.JPG

 

パンプキンの缶詰もなぜかこの季節だけお目見えする。

IMG_0422.JPG

 

今年はこんな新商品も。もちろん、犬用は必ず買う。

IMG_4128.JPG

 

これも新商品。あっという間に食べてしまった。

 

IMG_0423.JPG

 

まだキッチンがリノベーション中なので、買えないけど、

おいしそう~。

IMG_0421.JPG

 

ラビオリ。これはちょっと甘そうだ。

IMG_4140.JPG

 

TJはパンプキン一色だなあ。

IMG_4139.JPG

9月の最初の週末はLabor Dayウィークエンド。

この週末が終わると正式に秋となる。

朝夕の風は秋のにおいがするけど、日中は相変わらず

暑い。毎年この週末はアジリティーの大会に参加。

 

去年はキャンセルされたけど、今年は開催された

USDAAアジリティーのウェスト地区大会。

コロナ過のため、ワクチン接種の証拠を提出した人は

リストバンドを支給され、

マスクはコース検分の時だけ着用。

ワクチン接種をしてない人はマスクを常に着用必須。

 

久しぶりに南カリフォニアの友達にも会って、

楽しい週末となった。

 

記念写真ブースも健在。

 

IMG_0386.JPG

 

IMG_0373.JPG

 

結果はバイアソロンという競技で第2位。

毎年、メインイベントのGrandPrix決勝には、シンバと

べるのときは出場してたが、今年はフィオナとは

予選敗退で参加できず。

走っている間にそれぞれの音楽を流してくれるので、

BTSの曲をリクエストしていたんだけどなあ。

来年にかけるしかないかあ。。

IMG_0404.JPG