プラハ旅行(2) | ミニピン べるのアジリティー奮戦記

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

プラハ続きです。

 

ジョンレノンの壁

シールとか貼ってあって、ジョンレノンの似顔絵がもう

全然見えません。1980年に平和の象徴として始まった

グラフィティー。まだまだ東ヨーロッパが閉鎖されていた時

だったので、これは大変なことだったんでしょう。

東ヨーロッパと西ヨーロッパが別れていたなんて、

もう若者は知らないのかなあ。

image

 

image

 

教会もたくさんあるのに、チェコは無宗教の人口が世界で一番

多いんですって。なので、教会も人が来なくて大変らしい。

カソリック、プロテスタントと歴史的に宗教を強要されてきた

国だからこそらしい。

 

image

 

image

世界最古の天文時計。1時間ごとにからくり人形が出てくる

仕組みになってるんですが、これが、期待外れなくらいショボい。

たくさんの人が広場に集まって待ってるんですが、全く

価値なし。ガイドの人もそう言ってました。

 

 

 

 

ツアーが終わったらジェラート!

image

美味しい〜!やっぱり全然違う。前にイタリアで食べた

ジェラートより美味しいかも。

 

image

 

プラハにこんなものも。たいやきアイスクリーム

 

そして、プラスチックのアヒルの専門店。

いろんなアヒルがあって、面白かった。

image

 

ハリーポッター

image

スターウォーズ

image

 

夜はチャペルで、コンサートをやってたので、行きました。

チェコロイヤルオーケストラのクオーテッド。

観光客用に人気のクラシック曲を10曲ぐらい、1時間ぐらい。

音響がめちゃ良く、知ってる曲ばかりなので、楽しかった。

 

image

 

ピアノのソロも2曲あったけど、この女性は上手くなかった。

オペラ歌手も2曲。アベマリアとカルメンを歌ってくれて、

とってもよかったです。

image

プラハは終わり。

次はオムロックに行きます。