パピーボウル | ミニピン べるのアジリティー奮戦記

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

今日はスーパーボウルサンデー。

アメリカではスーパーボウルはビッグイベントで、

フットボール好きもそうでなくても、

多くの家でスーパーボウルパーティーが開かれます。

例年スーパーボウルがテレビで放映されてる間は

お店も道路もガラ空きなんですが、

今年はコロナでどうなんだろう?

 

私は毎年アジリティー競技会があって、家にいないので

スーパーボウルはテレビ観戦はできないんだけど、

今年は家なので、何をみるかというと

アニマルプラネット局のパピーボウルラブ

パピーボウルも今年で17年目、毎年スーパーボウルの日に放送されます。。

 

内容は、保護犬の子犬を2チームに分けて、

フットボールのフィールドに見立てた部屋のなかで

おもちゃと一緒に遊ばせて、子犬がゴールラインを

おもちゃを持って超えたら点数が入るというもの。

フットボールの実況、レフリーもいて、遊んでるだけだけど、

フットボールの感じになってます。

 

第1回からだいぶ進化していて、遊ぶ姿だけでなく、

ハーフタイムショーは子猫たちの遊ぶ姿が放送され、子犬のチアリーダーたちもいます。

今年はマーサスチュアートとスヌープドッグが各チームの応援団長ででてました。

番組内で各子犬のシェルター情報とか、どんな犬なのか紹介したビデオも満載です。

 

この番組は保護犬、保護猫を応援して、

アダプションを促そうという意図のもので、とにかく保護犬猫を可愛く放送してます。

その上、この子たちが本当の家族を見つけたら、それも放映するところがとても好きです。

 

 

今、スーパーボウル第2クォーターで、タンパベイが2つめのタッチダウンを決めました。

やっぱ、トム・ブレイディはすごい。