コストコに行ってけっこう日本のものがあるじゃ~んって思ったのがきのう。
おなじみのお~いお茶。中国人の友達もけっこうのんでます。
もち、私も必ず家に買い置きがあります。
カルビーのさやえんどう。
おいしいんですが、量が多い。ついつい食べ過ぎてしまいます。
これは、アメリカのママたちに人気だそうで、ポテチの代わりに子供にスナックとして、
持たせてるとか。カビーは結構いろいろアメリカでの販売に力を注ぎ始めてます。
明治のお菓子たち。
名前とイラストがアメリカ使用です。コアラのマーチでないんですね。
きのこの山。
私はたけのこの里のほうが好きなんですけど、売ってないんですよね。
写真を撮り忘れたけど、ハイチューも超大きな袋で売ってます。
グリコのカプリコ。
もちろん、ポッキーも売ってます。
もうポッキーが日本のお菓子だってだれも知らないかも。
それくらい、みんな食べてると思う。
キッコーマンのしょうゆ。
日本食ブームでお醤油はあめりかでも欠かせないんでしょうね。
サロンパス。
とてもお世話になってます。
そして、今回驚いたのは、日清ラ王が売っていたこと。
カップヌードルではなく、ラ王。
思わず買いたくなってけど、こんなには食べれない。
人気がないと、ストックされなくなるので、日本の食品結構売れてるのかな?
今度はもっと時間をかけて探してみよう。