一時間ほど行ったPrunesdaleというところで、山に近い。朝は霧がでて、霧が晴れるまで
比較的涼しかったので、良かった。特に月曜日は寒いくらいでした。
リクリエーションパークなので、とても広く、フィールドは4つ以上あります。
霧が深く朝はとても肌寒い。夏の真っ盛りだというのに、フリースだけではちょっと寒かった。
朝は霧が深かったのに、11時ごろにはすっかり晴れて暑くなり、その差にびっくりしますよ。
まさに山の中の避暑地の天気。日焼け止めを塗ったのに、また日焼けをしてしまった。
今回は3日間で合計16種目に出場したのと、手の空いてるときにTimerやポールセット(ジャンプの
ポールを犬が落とした場合にセットしなおす)などのリングの進行のお手伝いをたくさんしたので、
忙しくてなかなか写真を撮る余裕がなかったです。
唯一撮れた写真はこちら。ボクサーの2匹がとてもかわいかったです。
日曜日にはビーグルのバーニーくんにうれしいことがありました。
なんと、APD (Accomplished Performance Dog)のTitleを取得したのです。
バーニーくん、11歳ですが、まだまだがんばってます。さすがに11歳なので、
普通の高さのジャンプではなく、ひとクラス低い高さでジャンプするPerformance
というレベルのクラスに参加してるんですがコースはMastersと一緒。
ただ、ダブルジャンプとかトリプルジャンプがないだけ。
APDを取るにはMastersと一緒で、各種目で5回クリーンランの上、Snookerで
トップ15%に3回入らなければいけません。
ビーグルでAPDのTitleを取得したのはバーニーくんが初めてだそうです。
それだけビーグルがアジリティーをするのはめずらしく、訓練するのが
チャレンジングということでしょう。
Titleを取得したら、ポールとTitleリボンを持って、コースを一周するVictory Runを
するのが恒例です。
バーニーくんおめでとう
