ASD長女の「ママはわたしの言うこと信じてないでしょ」

 

という言葉を受けて

 

なんだか眠れませんでしたネガティブ

 

よく考えて、反省していきたいと思います。

 

前回の記事はこちら下矢印

 

 

 

反省のポイント

 

  1. 長女の騒ぎに慣れてしまっていた。
  2. 冗談まじりの受け答えをしてしまった。
  3. 言葉が足りなかった。

 

1. 長女の騒ぎに慣れてしまっていた。

 

長女の騒ぎはほぼ毎日です。

 

泣いたり、叫んだり、暴れたり、自傷行為があったり

 

激しいときもありますが、いくら激しくても、毎日見ていると慣れてしまって

 

信じていないことは無いのですが

 

ちょっとやそっとのことでは驚かなくなっていました。

 

驚くようなことがあっても、ドンと構えていたほうがいいのかと思い

 

淡々と話しを聞いて対処していました。

 

 

2. 冗談まじりの受け答えをしてしまった。

 

ふざけているつもりは無かったのですが、あまり深刻になってはいけないと思い

 

冗談まじりの受け答えをしてしまったことがありました。

 

 

3. 言葉が足りなかった。

 

付き合いが長くなればなるほど、言葉が簡略化してしまうクセがわたしにはあります。

 

長女と話すときにも言葉が足りなかったです。

 

 

今後の対応で気を付けたいこと

 

慣れてきた頃こそ、油断や隙が生まれるのでしょうね。

 

長女の言葉に、感情を揺らさないように努めてきましたが、

 

もう少し表情豊かに接した方が良いのかも?と思いました。

 

丸ブルー丸ブルー丸ブルー丸ブルー丸ブルー

 

冗談を話すことで、場の空気を明るくしようとがんばっていたのですが

 

長女には冗談が通じにくいことを忘れていました。

 

冗談を言うのをやめます。

 

冗談を言ってしまったときには「冗談だよ」と声を掛けるようにします。

 

丸ブルー丸ブルー丸ブルー丸ブルー丸ブルー

 

ついつい言葉を簡略化して話していましたが、長女は察する、予想するといったことが

 

思った以上に苦手そうなので、最初から最後まで丁寧な会話を心掛けたいです。

 

今日からこの対応でがんばっていきたいです。

 

あと次女が意外と鋭いところがあるので

 

「わたしの治したほうがいいところある?」って聞いてみようかと思います。