ブログに貼ったサイトによると・・・
7時55分から1分間。
一斉に各区で上がるとのこと。
ワタシは7時50分にタイマーかけて(笑)その時間にベランダに上がりました。
気持ち良い夜風に吹かれ、見ていると横浜港の方から花火の音が聞こえてきました。
まぁ、これは毎年横浜港の花火は丘に遮られて見えないので想定内(笑)
でも、北側の都筑区の花火も気になりつつ周りキョロキョロ(^_-)
1分間なんてすぐですよね💧
横浜港の花火の音は鳴り終わり・・・💧
えー(T^T)
と、思っていたら・・・‼️
港北区の花火が!
おそらく新横浜の鶴見川河川敷。
いつもの場所から花火が!

ひゃ~✴️ラッキー\(^^)/
しばし見とれつつも写メパチパチ🤳
そして1分経ち・・・終わり(´Д`)
はぁ・・
でも、思いがけず良いもの見られて少し元気が出た気がしました。(*゚∀゚)=3
でも~よく考えたらわが区はどこで打ち上げられたのか?!(笑)
Twitter見てみると、市内中心部の高台から撮られたあちこちの花火の動画もアップされていました。
こんなに同時にたくさんの花火がみられることもめったにありません。
告知してしまうと密になるので場所はまったくの非公開。
おそらく知ってた人もわずかだったでしょうね。
そんな、昨日私や朝イチでLINEしてくるNに花火のことを教えてくれた友人Tてすが、通勤帰宅中の車の中で、花火見られなかったとか・・💧
なので写メ送っておきました。