大渋滞! | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

ゴールデンウイークの平日恒例房総半島買い出しドライブ、行ってきましたDASH!

出発は9時半。
その前にフェリーにするか?アクアラインにするか?
どっちにしよう?
う~~ん・・・・・・フェリーは片道40分もかかるし、アクアライン!!

な~んて言って出発したのものの・・・・・・。
スマホで交通情報見ると・・アクアライン渋滞と出ています。
その渋滞を甘く見ていました
イメージ 1アクアラインへ向かう首都高湾岸線がすでにノロノロ運転・・・

1時間くらい仕方なくこの列に・・・・・おまけに大粒の雨も降りだし・・・雨


さすがにこのままじゃいつになるかわからないし・・フェリー乗るにしてもUターンしなければいけないし・・思い切って首都高で東京湾岸通って地道に千葉へ行くことにw
普段ならイライラしそうな旦那ですが意外と悠長にかまえてます。
でもちょっと喧嘩もしましたがww

そのうち雨雲が厚くなりディズニーリゾートを右手に走っていると稲妻も~雷
いや~すごい雨あせる
なんて言ってますが・・ず~っとこちらも渋滞。我々同様アクアライン諦め組。
やっと渋滞から抜けたのが君津あたり。

そして3時間、ようやく最初の目的地。いつもの『君津四季の蔵』。まずはお昼を。
土砂降りの中、店内へ。
店内家族連れが多く、我々はカウンターへ。
イメージ 2
前回、去年の暮れに来た時と同じ、二人とも天ぷら刺身御膳。

やっぱり房総へ来たらお刺身は外せません


そして次は金谷のフェリーターミナル。
しかしここへ行くにも道路メチャ混み!
「こんなところ混む?いつも」・・というほどの混み具合。
アクアライン混むからフェリーで帰ろうという車が多かったようです。
フェリーの時間が間に合わないと、ゴルフバッグ背負って路肩走ってるおじさまたちもいましたwwこれはちょっと恥ずかしい

イメージ 3フェリーターミナルのいつもの岸壁も駐車してる車が多く、やっと一台分空いててセーフDASH!
来る時の土砂降りはどこへやら?の太陽と青空。
しかしもやっていて眺望はイマイチ。
ターミナルの入り口の野菜売り場でタケノコなど購入~!



イメージ 4イメージ 5







帰りは急ぐ必要もないので久々に大山千枚田へ。
田んぼに水も張られて・・ゲロゲロカエルの合唱も賑やか!!

ここに30分ほどいて、時刻は4時半。

さて帰るか~。

ところどころ道路標示に「アクアライン渋滞○キロ、45分」と出ています。
仕方ない、それを覚悟の上。

アクアライン連絡道、しばらくはスムーズだったのですが・・・・・ちょっと走ったら・・ついに来ました渋滞ww
それ以降はノロノロ・・・・・・・。
イメージ 6夕焼けがきれい~~~~~なんて言いながら。
このあと日没後富士山がシルエットになって見えていました。
羽田も近いので飛行機の灯りもきれいで。

結局アクアトンネルに入るまでにあたりは真っ暗にw

アクアトンネルの中はノロノロしつつも時速40キロほどで走れて神奈川県内は渋滞せずで帰宅できました~

強烈な渋滞は令和になったせいもあるのかな~?