平成最後 | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

朝からテレビもつけずご飯食べて重い腰を上げて・・さて、片付けやるか!!

と・・まず手を付けたのが和室の娘の私物。
干したいものがたくさん!!
しかしこの雨・・・・・・・雨

ニャンコにはかわいそうですが掃除機かけて・・押し入れの中も整理ゴソゴソ。

押し入れの中ゴソゴソしてて思い出したのですが・・・ぶーぶー

本来、大掃除は真夏にやるものなんだとか。
以前テレビで聞いたことがあります。

そういわれてみれば、うちの実家の方では真夏に大掃除やっていました。
子供のころ、お盆の帰省に合わせて一日丸ごと大掃除の日に当て・・畳を上げるところからやりました。
私なんかちょこまかして床下に落ちたことも
大人たちが畳上げた後の敷いてあった新聞を見入っては作業がストップ・・なんてことも
お昼は祖母や母が握ったおにぎりを縁側に座って食べたものです。
午後2時か3時くらいになると外に干して立てかけてあった畳を棒っきれだったかな?叩く音がそこかしこから聞こえてきて・・畳を元通りに置いて・・終了!
しかし畳も大きさが違ったりでパズルみたいに頭を悩ませる事態になったり・・・。


片づけものでこんなことまで思い出してしまいましたあせる



ブログを書こうとパソコンに向かうと・・ヤフーニュースに天皇陛下の退位の宮中祭祀の模様が動画で出ていました。
ほ~~午前中から退位の行事に臨まれていたのですね。
夕方5時からは最後のお言葉があるとか。
ちょっとそれは見たいですね。
平成2年の天皇陛下即位の礼は凛とした厳かな空気が漂っていて素敵だったのを思い出します。
明日の皇太子さまの即位の礼、楽しみです。


そういえば昨夜はNHKで平成の紅白歌合戦やってましたね。
第一部の最初、平成元年~平成4年、懐かしくて当時の会社の同僚たちや上司のことが浮かびました。どうしてるかな~みんな・・。寂しい熱帯魚なんかカラオケでよく歌ったな~~~音譜
それこそfacebookで探してみようかなw同僚たちほぼ全員既婚者だったから探しやすいかも?ww
そして平成5年以降は結婚してからの思い出・・子育ての思い出。
第二部見たかったけど「ゆうひが丘の総理大臣」見ちゃいました!
今夜はさすがにおやすみで、平成の神奈川の話題の番組放送だそーな。


てなわけで・・・・・・さよ~なら~平成!