1966年の東京のある一家を取材して一日を撮った様子がYouTubeに上がっていました。
家族5人の家族が主人公です。
『へ~』と思いながら見ていましたが家族の末っ子ちゃんが当時の私同様3歳ぐらいだし、きょうだいの順番も同じだな~と気が付いたころから私の実家とダブらせて見てついつい最後まで見てしまいました。
朝の通勤シーン、スマホのない時代、みんな前を見て歩いています。
高校生や若い人はみんなきちっとしていてそして30代以上の大人はとても大人に見えます。
この当時の30代以上の人たちは戦争経験者でもあるわけですよね・・・・・・・。
季節は春なのか?秋なのか?
買い物シーンに登場する母親みんな和服に割烹着。
うちの母は和服を普段着にしてたっけな~?
割烹着は確かによく着ていましたが・・・。
そして商店街の中を走る車がスピード出しすぎ!(笑)
子どもが学校から帰ると男の子は電車のおもちゃ、女の子はお人形さんで遊ぶ・・。
1966年、昭和41年てそんな感じだったのかな・・・。
まだ当時3歳じゃ私も世の中よくわかってないのでなんとも・・w
でも、感慨深く見終えました。