ただいま~です | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

12日から15日まで帰省していました。
今年は母の初盆ですパー

12日の朝は5時頃出発DASH!
ここのところ毎年夏の帰省時は天気が悪い気がします。
ず~~っと名古屋の先あたりまで曇ったり雨でした。
最初のトイレ休憩場所、由比で今度は私が運転。

イメージ 1そして名古屋、一宮あたりのいつもの渋滞ポイント。おなじみのココ壱の看板とガスタンク。

このノロノロが関ヶ原くらいまで続きます。




午後1時過ぎくらいに実家着。
姉夫婦と兄夫婦とゴソゴソリビングの押入れ開けて・・・
「コレいる~?いらない~?」「うちの子欲しがるかも~」・・等々。

今年は(両親から見て)孫世代がみんな帰省参加せずで子供世代のみ。

イメージ 2夕飯も大人たちだけで・・・・・・・かんぱ~いビール

このあと、毎年恒例、男性陣による夜釣りへ。
夕方6時頃から夜9時頃まで。

またまた今年も大漁
ウチの旦那が持参した小アジ用出刃包丁と干物用ネットが大活躍・・・あせる


翌13日はまたまた毎年恒例、網戸の掃除。
それが終われば・・ひと段落、ダラダラ~~ラブラブ
夜はお盆の迎え団子作り~

翌14日はまたまた恒例、旦那と私でのお土産買い兼ドライブ。

イメージ 3今年はお隣兵庫県の但馬地方をドライブしてきました。

但馬海岸から見た丹後半島です。




イメージ 4サカイ引越センターのCMでおなじみ。
男の子と女の子が出てきてぶどう食べる・・CM、あれの最初に出てくる猫崎半島です。

この先小さな海水浴場に沿って走ります。



イメージ 5久しぶりに余部鉄橋も見てきました。
道の駅は時期だけに大賑わい。

いつの間にか鉄橋まで簡単に上がれるエレベーターができていました。



その先、浜坂へ向かい、国道9号線で神鍋高原の道の駅、そしてそばで有名な出石をまわってきました。
夕方涼しくなってからお墓参りへ。

そして昨日、15日。
朝8時半出発。
14日までの晴天はどこへやら。
朝から小雨模様。
ず~~~~~~~~~っと小雨で関ヶ原あたりから本降りに。
途中でガソリン入れに賤ヶ岳SAへ寄って私が運転。
そのあたりから急に土砂降りに雨
ひえ~~~~~~
名古屋あたりも、そのあとず~~っと・・浜松くらいでやっと小雨に。
袋井市のあたりのPAで旦那と運転交代。
ずっと小雨だったのが清水あたりでまた土砂降りw

イメージ 6富士川SAの手前。
なだらかな下り坂の正面に、晴れていれば富士山がデ~ンと見えるのですが・・・・・・・残念!富士山

このあと徐々に渋滞情報が表示されるようになり・・・・・・・あせる

足柄の先で事故渋滞、その先自然渋滞、抜け出すのに2時間以上・・とのこと
時刻はすでに3時過ぎ・・・。

娘はお盆休みも終わり、出勤で家にはニャンコが一人でお留守番。
早く帰ってやりたい・・・・・・ネコ

イメージ 7そんな渋滞の中こんなトラックが!

うまく写ってませんが・・・牛さんが乗ってます
横を走る車、だいたいが「お?!」みたいにスマホで撮っていましたww


しかしおかげさまで思ったより早く渋滞を抜けられ、夕方6時過ぎ帰宅でした

ニャンコはいつも通り「にゃ~~」(腹減ったにゃ)ネコ
あははww



イメージ 8
また、コレ買って帰りましたラブラブ

子どもの頃から大好きな・・ヒラヤコーヒー
祖母の思い出の味~

何気に旦那も娘も好きです。





イメージ 9そして・・・・・・今朝のニャンコネコ

娘に鍛えられたのか、ご飯をあまりねだらないようになりましたww
昨夜も夜中(朝方)起こされませんでした~ラブラブ








イメージ 10オマケ

実家の物干し竿にいたアマガエルさん。

姉曰く、「去年もいた」とのこと。
ちっちゃくてかわいい~
水を一滴背中に垂らしてやったらうれしかったのか?迷惑だったのか?竿の向こう側へ跳ねて行ってしまいました。



そうそう、カメラには納められませんでしたがコウノトリもつがいで飛んでいるのを見つことができました。