そういえば、先日の旦那の実家での夕飯。
お義兄さん夫婦と息子夫婦のキッチンは二世帯仕様になっているんだそうで、お義姉さんは下のキッチン、お嫁さんは2階のキッチンでそれぞれごちそうを作ってくださいました

ケーキ風お寿司に、マリネ、厚焼き玉子、豚の角煮・・・・・・等々。
その他に鮎の専門店からオードブルをテイクアウトしてくださっていました。
4種類くらいの鮎のお料理が・・おいしいそう

小さな小鮎の甘露煮、から揚げ、塩焼き、もう一つなんだっけなww
どれも美味しくて、特に甘露煮がすごくおいしくて・・何度も箸つけちゃいました

しかし・・・・・昨夜、我が家はブリのアラ煮でした。
夜8時頃、晩酌始めた旦那に出すと・・・・・・・いつまでも箸をつけないので「どうしたの?」と聞くと「あの鮎思い出して食う気になれない」
・・・・・・・は??(笑)
鮎などの川魚、嫌いじゃないはずなんですが・・どーも食べすぎ?かな

まったく・・・・・・・

何事にも初めから飛ばしすぎる感のあるヒトです
