最近のニャンコは・・・・・・・

先月半ばあたりから左前脚を気にしながら歩くように。
ん?どうしたんだろう?
ケガでもした?と、肉球を見ましたがなんともないようだし・・そうしてさわっても痛がる様子もなし。
気になるのでかかりつけの病院へ~と思ったらその日はまさかの休診日で仕方なくこの夏にペットホテルでお世話になった病院で診てもらいました。
よその病院の患者にもかかわらず先生キチンと診てくださり・・・・・・どうも触診では腕のあたりをいたがるよう。
なんとレントゲンを撮ることに
そして結果・・。
骨などには異常はなく、体重増加による炎症でしょうとのこと。
その他、生まれつきなのか、「関節ネズミ」と呼ばれる小さな骨が肩のあたりにも散見されるみたいでした。こちらは様子見ということで。
・・・・・・・

確かに・・夜中上がってきて、階段を降りる時などダッシュで降りていくわけですからしわ寄せは行っていたでしょう・・・・・・・。
先生からは「本気で体重減らしてください」と叱られてきました。
そしてかかりつけの病院にはその結果ファックスしてくださるとのことでそちらで薬をいただくことになりました。
極力安静にと言われましたが、そんなのムリ~
・・・・・・・と思いきや、本人レントゲン撮ったり慣れないことされてショックだったのかその日と翌日はとてもおとなしく、心配してしまうほどでした。

そして投薬。小さい頃は押さえつけたりしてましたが今回は左前脚を刺激しないように・・・・・・・なんてとてもできません。
じゃれながら口を開けたすきにポイッ!と2錠。
コツさえつかめば簡単ですww
薬を飲み始めて数日するとそれまではじ~~~~~~っとソファの上で寝てばかりだったのがウロウロするように。そして歩き方もずいぶん良くなってきました。
二階へ上がってきたり・・さすがに降ろすのに抱っこして下しましたが・・・昨日は抱っこする間もなく一人で前のようにダ~ッと降りてしまいました。ヒヤヒヤしましたww
また、フリマから帰宅して玄関開けたらダ~ッと走り回ってお出迎えしたり・・・・・・ちょっとちょっと
やめて~~怖い~~

でもそれだけ本人も痛くないんでしょうね。
そんな話をしたら娘が嬉しそうに抱きかかえ、ハグをギュ~~ッと

「にゃぁッ
」(やめろにゃ~)

そして今朝。
なんだか歩き方がまた痛そう・・。
ヤレヤレ・・昨日調子に乗りすぎたかな・・・・・・
ちょうど一昨日で薬がなくなってたのでまたお薬いただきに行ってきました。
じっくりゆっくり薬がよく効くといいのですが・・・。
そして今のところおやつもあまり欲しがらなくなり早朝4時の「おなかすいたニャン」もなくなりました!

来年のカレンダーいただいてきました。