きょうは旦那が有給を取って、桜を見に行ってきました

二週間ほど前からそんな話をしていたのですが、私と旦那の都合がなかなか合わず先週までもめてましたw
ちょうど私の仕事も月曜日に行けるように段取りして、今日、となりました。
直前まで「箱根?房総?」といっていたのですが旦那がいろいろ調べ・・・・・・・。
15年?くらいぶりの埼玉県です
圏央道で向かいました。

河川敷には桜が咲いてその下では人がたくさん~。
平日なのでトラックが多く、また事故もあり渋滞も。

このあたりはトンネルばかり!
ふと見上げると山桜がきれい~
この先のトンネルでは連結する中央道の事故のため渋滞でした


比企郡嵐山町です。
都幾川(ときがわ)という川の土手に桜が植えられています。
けっこう有名らしいです。
地元の方々がシート持参で土手に座り、お弁当広げている風景も!
お子さんの幼稚園入園式帰りに寄った風な一家もお弁当広げていました


めちゃめちゃきれいです

しばし我々も散策を楽しみました。

こんな注意書きの看板が・・・。
よ~く見ると犬が右前脚でハンカチ持って汗ふいてるように見えます(笑)
まったく私は何見てるんでしょう~


菅山館というお城がこのあたりにあったとか・・・・・・・。
さて、そろそろおなかもすいたのでご飯食べに国道254号線へ出ました。
農産物販売所で数種野菜を買い、付属のうどん店でうどんを食べ、次は国営武蔵丘陵森林公園へ。

駐車料金一律620円
入場料410円
・・・・・・・まぁ国営ですから

正面入り口から入り右へ。
桜の広場があるというのでそちらへ。

我々の他にも夫婦連れ、赤ちゃん連れがいましたがとても静か。
すぐそばを国道が通っていますがとても静か。
いい目の保養しました。
時刻も午後3時。
帰路へ。
元来た圏央道、私の運転で帰ります。
高尾山あたりまで来ると雲が厚くなりしまいにはポツリポツリ雨が。
え~~~~~~
洗濯物干してきたんだけど~~~~~~
ところどころ雨が強くなったりやんだりを繰り返し、東名横浜町田インターを降ります。
そこから15分・・・・・・。
はぁ・・・・・・

見事濡れてました・・・

まぁとりあえず平日なのでいい桜が見られました!
今日の場所はどこも土日だったら混みこみになりそうな場所です。


昨夜、ニャンコと遊んでいたら。急に目を凝らしてじ~っと見ているので「?」と後ろを振り返ると娘がお風呂から上がって私の後ろに立ち、ニャンコに変な顔していました。
無邪気なその顔がおかしくて私もつい「プッ」と吹き出し・・・・・・・。
いつもは人相(猫相?!)が悪いニャンコですが・・この顔は私の大好きな顔です
