旦那の休み、第2日目

またまた行ってきました、お花見へ!!

今日はどこへ行ってきたかというと~~新宿御苑!!
行く直前まで皇居の予定以していたのですが歩道が狭く一方通行ではないので歩くのに気を使い、大変なので・・・・・。
サイトで見たら『新宿御苑は穴場』と出ていました。
よしっ!!

東名高速で向かいます。


左の写真は東名高速の多摩川のあたりから見える東京方面の景色です。
正面の大きな建物は病院だそうです。大きいですねぇ~。
私はこの景色が大好きです

そして右の写真は首都高から六本木ヒルズを眺めたところ。
首都高から降りて新宿方面へ向かいます。
ナビをセットしたのですがうっかり曲がるところを間違え道に迷うことに・・・

そういう時のために東京都心の道路地図を見るのが私の役目。
神宮外苑のあたりをウロウロ・・・・・・・。時間はお昼12時半・・・・・・・。
ようやく新宿御苑の入り口と駐車場を見つけたはいいけれど駐車場に入る車が5~6台。そして入る人もたくさん!!朝見たサイトの「穴場」はいったいなに?!
駐車場は5分ほど待ってはいれました。
駐車場には「成田バス」と書かれた観光バスが。成田空港から来たバス?ということは外人さんの団体も?
車から降りてトイレへ行くと私の前に3人ほど女性が。全員中国語?風の言語を話していました。

入場門を入って振り返ったところ。
前にも後ろにも人人人!!です。
自分の周囲、10人がいるとしたら5人は外国人です


桜の下に見えるのはぜ~~~~~んぶ人です

まるで人を見に来たみたい・・・

ブロ友の横浜ヒマ吉さんならご存じかな?
とても素敵な花?ですがだれも気に留めてなくて・・・・・・・・。

向うに見える大きなビルはDoCoMoのビルらしいです。
桜と池と緑の向こうからニョキッと、良いカメラアングルになります


ここまで来ると桜もあまりないので人もまばらに。
新宿御苑、前回来たのは10数年前になるでしょうか。
まだ娘が小学校低学年で一緒にくっついてきた頃ですが季節は夏か秋だったかな?
私も子供のころ一度来ています。
と、いうわけで人を見に来たのか桜を見に来たのかわからない新宿御苑に別れを告げ、うちの近所の桜の名所へ行ってみることに。

この金網の向こうの道の下には水道管が埋まっています。
「横浜水道道」と呼ばれる施設です。
この周辺に桜がたくさん!!
去年は来なかったのですが数年前から桜の季節には必ず訪れるようになりました。

新宿から移動している間に空模様も怪しくなり、北風も出てきました。
薄着だったので寒くて30分ほどで退散しました。
昨日の陽気で桜も満開になっていました

新宿御苑の帰りに皇居周辺も通ってきましたが、満開になってこの間の日曜日より一層!人が増えていました