平日の三崎 | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

年度末の有給整理のため(笑)旦那が今日は休みでした。
少し前から「次の有給はどこへ行こう」とうるさいくらいに言っていました得意げ

私も今週に入りどこへ行こうか悩んでました。
箱根など県西部の山間部は一昨日雪が降ったのでパス・・・

大磯漁港へお刺身食べに・・行こうとすると朝早く出なければいけないし・・・

結局旦那の提案で三崎(三浦半島)へ。
三崎といえば去年12月中頃行ったばかりですが、平日は初めて!

イメージ 1天気はサッパリですが休日と違いお客さんもまばらです。

写真右に見える遊覧船に乗ろうと旦那を誘いましたが却下・・・






イメージ 2時刻は11時半。
ランチはまた12月に行った時と同じ、「ふらり」前の「蓮華」さんへ。
お客さんは・・・・・・なし。

旦那はマグロ三品定食、私はまかない丼。
その他にサービスでこんなに小鉢とおかずが出されます!!もやしのナムル・キムチとほうれん草ソテー・なますのお皿、ナマコの梅肉和え、マグロの心臓、そしてマグロの煮付け。

蓮華さんの上の階はアジア系の居酒屋なので、お皿のおかずはそのせいでしょうか?

イメージ 3そしてこれが私のまかない丼。味噌汁付き。
味噌汁の具はマグロの身とカブ。このカブがまた軟らかくて美味しい!!

丼もしらすがいいアクセントで美味しかったです!!
旦那はマグロの刺身におしょう油をかけようとしたらなんと詰まっていて爪楊枝(もちろん新しいもの)でホジホジ(笑)

その時ちょうど私のまかない丼持ってきた女将さんが「あっ詰まってた~?ごめんね~~」・・
なんて、そんな気さくなお店です。
ごちそうさまでお店を出る時旦那が「去年来て美味しかったからまた来たんです」と言うとちょっと個性的な女将さんうれしそうでした。

イメージ 4
お店を出てすぐそばの「魚音」さんでマグロなど買って・・また「ふらり」へ。

お客さん少ないけど観光バスが到着すると休日並みの人が・・・・・・。


天気が悪いので景色も望めず・・・・・・・。




イメージ 5
三崎の中心地から離れるとこんな光景が広がります。

あたり一面大根畑!!
たまにキャベツ畑も。

のどかな光景です。


のどかな光景に気を取られちゃいけません。
よく考えたら今日は水曜日。平日です。
高校生や中学生、小学生の下校時刻と重なりそこかしこに平日の風景。

そんなこんなで横須賀に出ました。
さすが海軍の街。外人さん、多いです。
しかもお店の看板に横文字が多用されています
イメージ 6イメージ 7











そして横須賀はスゴイところに家が建ってます
高台の家も最近は空き家が多いとか・・・・・・・。
イメージ 8イメージ 9












イメージ 10金沢区まで来ました。

シーサイドライン(モノレール)にちょうど遭遇。

娘が小さい頃はこのそばの小柴漁港まで車で来て最寄りの「海の公園柴口」駅からこのモノレールに乗って往復したことがあります。


このあとは普通に帰ってきました。
旦那が毎年春になると「早起き病」と「桜見に行きたい病」(笑)になります。
今月末になると仕事が少し暇になるので「桜を見に行くぞ~~!」と張り切っています桜
その行き先を考えるのもけっこうメンドくさかったり

そうそう、ランチを食べていたら博多にいる娘からLINEが。
「お土産、明太子でいい?」
「Ok!!」と即答しておきました



イメージ 11オマケネコ

今朝、出がけにパチリカメラ

旦那にだっこされてこの顔w
「仕方ないなぁ・・だっこされてやるかぁ・・」

って感じでしょうか