お弁当箱 | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

娘もそろそろ実習にも慣れたかな?
昨日も帰宅後、そう聞いてみようかと思っていましたが『ただいま』の声は低温(笑)、リビングに入ってきた時の顔も雰囲気も『話しかけないで』オーラ全開(笑)

そんな娘がお風呂へ入ると言ってお弁当箱も持ってきました。
『お弁当、これじゃ足りない。学校ならなんとでもなるけど実習ではこれじゃ足らない。大きいタッパにしてぶーぶー。』とも。
『え~?いいけどアンタの嫌いなダサいのしかないけどいいの?』と聞くと『いい』と。
そりゃ~中学時代からのマイメロディーのお弁当箱じゃ肉体労働のような職場、足りませんね、確かに。

さっそく探すと、ありました。
イメージ 1エアコンのリモコンと大きさ比較できるようにしてみました。

・・・・・・男子かッ!!

娘が小学生の頃よく言ったセリフを思い出しました。
『お母さん、男の子生んだ憶えないんだけど~?』
おかず、何入れよう~?初めて本気で悩みましたw
昨夜の残り物に卵焼き、焼き魚・・・・・・・。
あ、入れ物の写真はあっても中身の写真は忘れました(笑)スイマセンッ
食べてくれたかな???


イメージ 2今朝の新聞を見てたら、こんな広告がありました。

兵庫県北部の暑さと積雪量で有名な豊岡市の南西部?養父市の広告です。
『養父』と書いて『やぶ』と読みます。
『ようちち』でも『ようふ』でもありません!!(笑)
養父に住みませんかという広告みたいです。

結婚前、田舎にいたころはこのあたりまでよくドライブにきたり遊びに行ったりしたものです。
まさか朝からこんな広告見るとは思わず、ついニンマリしてしまいました。