雨が続きます

大雨警報がず~っと出っ放しの横浜ですが、降ったりやんだり、豪雨にななりません。
その中、久々の学校アッシー

9時授業開始のところ、家を出たのは8時25分。・・・・・・通勤ラッシュだわ信号が赤ばっかりだわ雨も途中で本降りになるわで・・・・・・・
無我夢中で走り、信号待ちでふと時計を見ると8時50分!!
「え~~~~~~~っもうこんな時間!!」
でもそこからは案外スイスイ行けました。
「教室が近いから」とあらぬ方向へ曲がらされ、下車。
ナビがあるのでなんとかなりましたがなければ「ここどこ?????」
ナビと勘で車を走らせます。
とある信号で止まると・・・

「うわ
すご~~い!美しい~」

このあたりは丘陵地なので段差を利用した階段状マンションが多いようです。
なーんて見ていたら娘からLINEが。
道の端に車を止めて見ると・・何々?
『先生が遅れてきたから間に合った!』とか。よかったよかった

ナビでもと来た道がわかり、結局元の道で帰りました。
のどかな田園地帯を通るいつもの道通りたかったな~~(笑)
話題は変わり・・・・・・。
先日帰省した時食べた『さくらごはん』。
本当に久々だったので気になりいろいろ調べてみました。
ケンミンショーでも取り上げられたことがあるそうで、静岡も全く同じ醤油だけのさくらごはんがあるそうです。
そしてゆうべ、さくらごはんにチャレンジしてみました。

実家は薄口しょうゆを使うのですが我が家は減塩醤油なので・・この色のわりに薄味になりました。
毎日の実家への電話で昨日母に聞いてみたのですが、母の実家でよく作っていたそうです。
母の姑(私の父方の祖母)は作らなかったんだとか。
・・ということは今の実家一帯じゃ作らないということ??
母の実家のある兵庫県中部あたりのもの??
謎です

またまた話題は変わり・・。
ゆうべ、フジテレビの『水曜歌謡祭』は2時間スペシャルでしたっけ?
懐かしく見ました。
ちょうどいいところで旦那の帰宅。
案の定「誰だよこれ~~」「知らねーよこんなの~」・・・・・・はいはい。
そうそう、何十年ぶりかで「バラクーダー」見ました~!『日本全国酒飲み音頭』懐かしく聞きました♪・・・・・がもちろん旦那は「はぁ??????」(笑)
ちょっとしてBS7の『昭和は輝いていた』に変えてみました。
デュエットソング特集でさくらと一郎、ダ・カーポの二組がゲスト。
さくらと一郎も「昭和枯れすすき」だけのヒットで長いですよね~。

ヒロシ&キーボーと、ニャンコの図(笑)
懐かしい映像がたくさんで、ディックミネが小林幸子とこそこそ耳打ちしているところまで!
お宝映像面白かったです~。