今日は先日25日に間違えていた旦那の早朝アッシーの日でした

朝5時半に出発。途中コンビニで缶コーヒー私の分と2本購入です。
早朝は車も少なく5分ほどで到着。すでにKさん自宅前でお待ちかね!!
早朝なので私は車から降りず車内から「おはようございます」とだけ挨拶。
下請けの会社とはいえ社長さんなので気は使います(笑)

旦那を下した後の帰宅ルートでパチリ。
北の空です。
ココはこのあたりで一番標高の高いところなのでスカイツリーも見えるらしいです。
帰宅して缶コーヒー飲んで・・・さてどうしよう。
結局二度寝しました

朝方4時からのニャンコのメシくれ攻撃には勝てません。そのためにも昨夜も早めに寝たのですが・・・。
二度寝から目覚め、どこか出かけようかと思ったのですが結局今日はヒッキーでした

テレビで面白い番組があったのでついつい見てしまいました。
NHKの「アーカイブス」という番組で初期の「おかあさんといっしょ」の懐かし映像を集めたものでした。
坂田おさむお兄さんとタレントの奥山佳恵(敬称略)と司会は森田美由紀アナウンサー。

そしてこのバックの人形、懐かしい。
娘の頃の代「どれみふぁドーナツ」の時代の人形です。
♪みーどふぁーどれっしーそらお・・と旦那が口ずさむほど我が家じゃ大人気でした

そして2000年ころかな?「だんご三兄弟」が流行り、歌のお兄さんお姉さんが紅白に。
けんたろうお兄さんは後に事故を起こして今はお姿を拝見することはないのですがこんな過去映像でも嬉しかったです!

あきひろお兄さんは色が黒くて超サル顔で大嫌いでした(笑)
もっともこのころは娘もすでに小学生でしたがw
ひろみちお兄さんはFacebookでお友達です


ブーフーウーです。
はい、私はこの世代ですww
と、まぁ懐かしくてボケちゃいそうw
ラストにおさむおにいさんの作った名曲「にじのむこうに」を生演奏生歌でうたってくれました。
♪この指にと~ま~れ~、お~い、出発だぞ集まれ~お~い
懐かしい~!娘も大好きな歌でした。
と、そんなこんなでこの番組が終わると今度は相撲です。
今日は千秋楽。
今場所の白鵬、おかしいですが、みごと照ノ富士が初優勝!
伊勢ケ浜部屋の兄弟子たちがみんなよくしてくれて結びの一番では兄弟子の日馬富士が白鵬を下し援護射撃!!
良かったですね~
ところで照ノ富士を見ると寅さんこと渥美清を思い出すのですが・・似てませんか??

夕方5時ごろ旦那からお迎えコールが。
さすがに朝のように5分じゃつけません(笑)
kさんの近所には大型ショッピングセンターがあり大渋滞。
15分かかりやっと到着。
お迎え時はさすがに車から降り、きちんとご挨拶しますよw
ちょっと世間話なんぞして車に乗ります。
帰路の車中、旦那はそれほど疲れもないようでした。
房総はずっと曇りだったらしく、気温もさほど上がらないで快適にプレーできたそうです。
めでたしめでたし
