美容院へ行ってきました
と言ってもいつものショッピングセンター内のFではなく、最寄駅の駅前商店街にあるBというお店。
1か月ほど前、そのBのチラシがポストに入っていました。
Fにちょっと不満を抱いていて美容院替えようかな~と考えていたころ。
Fのように若いスタッフばかりじゃなく、かといって家族経営じゃなくて・・。
Bのチラシにはスタッフの顔写真も載っていました。
全員30代~40代50代くらいの女性のようです。
皆、家庭があり子供もいるために平日も夕方には閉店、日曜日も家族のため閉店とか
1月にFでかけてもらったパーマに不満だったのでよしっ!行ってみるか!と、予約の電話をしてみました

今時風な若い子じゃない落ち着いた家庭のママさんの声が電話の向こうから聞こえてきました。
そして今日午前中。…お店へ入るとすでに満席。「予約していた○○です~」と伝え、しばし待ちます。
本を見ながら様子をうかがっていると、お客さんとスタッフの会話は必要最低限といった感じ。無駄に大声で笑ったり談笑している風景はありません。
10分ほど待ったでしょうか。「こちらへどうぞ~」と呼ばれました。
さて・・どうしたものか。パーマに不満があることを伝えると、Fではありえなかった「髪の毛がなぜこういう風になるか」という説明を丁寧にしてくださいました
こういった丁寧な説明をその都度一人一人のお客さんにするせいかお客さんの回転が正直、悪いのです。でも、スタッフの熱意も感じるし好感も持てました。
私のような新規で次回も来るかどうかわからないような人にもとても良くしてくださいました。
おまけに私ったら新規のくせにわがままばかり!ごめんなさい~
結局2時間ちょっとで終了。上手にかけていただき、感謝です!
次回・・どうしよう(笑)
お店を出るとちょうどお昼。
家には誰もいないし、何か買っていこうと商店街の中の和菓子屋さんでお寿司を買いました。
その時、カウンターでレジ業務をしてくれたのは娘の1年下の幼馴染のKちゃんでした。ビックリです
ここでバイトしてるんだ~!
マスクしていたので目しかわからなかったのですが見覚えのある目元。多分kちゃんも気が付いたと思いますが声をかける勇気がなくお店を出ました。
帰宅してレシート見たらやはり!kちゃんの苗字がプリントされていました
それにしても初めてのお店、気を使い、緊張もし、気疲れしました
