最近、朝のニャンコのごはんがやれず(起きられずw)旦那が出勤前にやってくれているようです。
ここのところ「ごはんくれにゃん」が早すぎて、3時半とかじゃ無理です、起きられません!
ベッドに乗ってきては私の枕元にある友人からもらったぬいぐるみにフミフミしては去り、しばらくするとまた来てフミフミして・・の繰り返しを私の意識のあるうちでも最低3回はしていきます。
フミフミの最中、手(前足)が滑って私の頭に命中~ということも

そのうち私もまた夢の中へ・・・。
目覚ましが鳴り下へ降りるとニャンコはリビングのカーペットの上で日向ぼっこ・・・。
旦那にごはんもらったようで私に気がついても全く知らん顔・・。あれだけ夜中騒いでおいて・・・・・

でも、たまに「おなかすいたにゃん」とごはんをせがむことが!
「え?もらったんじゃないの?」と思いつつも何の疑いもなくごはんやって・・、夜旦那に聞くと「やったぞ、今朝は」ということが何度かあり、これはマズいので、ごはんやったらカリカリの容器のふたに「何時にやった」と付箋に書いて貼り付けておくことにしました。これで「おなかすいたにゃん」と騙されることもなくなりましたw
悪知恵もつくようになったニャンコです


便秘療養食に変えてからきちんと一回の量を測るようにしています。
ニャンコの年齢では一回80gと書かれてありましたが多いし、メタボでもあるので40gにしています。
右側はカリカリの入った容器。
旦那の字で今日の4時にやったと書かれてあります。それでも4時は早いなぁ~

毎晩、朝ニャンコが何時に起こしに来たと、旦那と話題になります。
今夜も愚痴りあいになるでしょう・・きっと(笑)