先日の『毒吐きます』の記事でテラノ助さんのコメントで『そういえば~』と思ったことがあります。
我が家は幼稚園の第二グラウンドが見える所にあります。
晴れた日ほぼ毎日午前中10時ごろから1時間半ほどと午後1時ごろから2時ごろまでにぎやかな声が聞こえます。
そのあと夕方から幼稚園児、夜は小学生が9時ごろまでサッカークラブの練習。
これがうるさいと思ったことはないですね。
具合が悪くて寝込んでる時でも気にはならないです。
なんででしょうね?
慣れもあるでしょうが、娘の通った幼稚園のグランドだからかもしれません。
全く知らない園のだったら『うるさいなぁ~~』と思うかも。
身勝手なものですが
ところが、最近ちょっとだけ『うるさいなぁ』と思えることがありました。
今年の年少さん、例年に増して『キャ~~~~~~~~~







』がクドイ!!なんだか常にキャーキャー言ってる子がいますw









まぁ、たまにはそんな年もあるんでしょうかね?
と、ここまでは第二グランドで園の先生のいる規律のとれた子どもたちの場合ですが、普通の公園ではどうでしょう。
普通の公園は規律はなくみんな好き好きに遊んで表現は悪いですが野放し。
こうなるとうるさいと思ってしまうかも。
しかし子どもたちがみんな顔みしりなら話は変わってきますね。
お宅の前に公園があるとおっしゃるヒマ吉さんの場合はいかがでしょうか?
公園て夕方になれば子どもたちはいなくなりますがそのあと夜になるとヤンチャ少年少女のたまり場になりそうですね。これはまた決定的にうるさいですが。