のんびりゆったり路線バスの旅 | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

・・・・・・・・といってもテレビ東京の太川陽介と蛭子さんのアレじゃなくてNHKです(笑)
旅人は青山草太さん。・・・・・・誰?という感じですがw
 
「今日夕方5時半からの『路線バスの旅』という番組、豊岡が出るよ」と先日、姉から教えてもらっていました。
 
イメージ 1
始まりました~。
 
この番組、まともに最初から見るのは初めてかも?
 
 
まずは但馬を代表する全但バスの画像です。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
但馬というのでてっきり豊岡周辺だけかと思っていたらなんと但馬地方の最南端、生野の駅からスタート!
生野は母の実家がある町で、私も小学生のころの夏休みの思い出の町。
 
生野の駅の東口ならなじみがあるのですが残念ながら西口からのスタートに。
 
途中和田山で商店街のイベントに立ち寄ります。
突然お邪魔したお店で「路線バスの旅をしているんですが~」と青山さん。
お店のおばちゃん「あ~嬉しい人に会った~」と喜んでたけど・・太川陽介と間違えてない??(笑)
 
そして養父(やぶ)で但馬牛を見て、八鹿(ようか)で子どもの農村歌舞伎を見て。
イメージ 3
 
豊岡の手前ではコウノトリが!
 
ここ数年ちょくちょく帰省しますが私もまだハッキリとは見たことがありません。
サギととてもよく似ているので難しいようです。
 
 
 
 
 
そして豊岡市内。
豊岡はカバンの町。カバンをデザインしたコミニュティバス(コバス)が走っています。
今年のお正月かな、初めて見てユニークなデザインに見とれてしまいました。
カバン職人さんも登場され・・そう言えばむか~し、無職していた時、カバン屋さんに就職の面接に行ったことがあったっけ~~~~~~な~~~~~~んてことを思い出しました。
 
そして最後に終点、城崎温泉。
灯台もと暗しと言うのか、私は一度しかここの温泉に入ったことないです~。
最近は足湯も駅前にできたそうで・・・・・・・。
 
NHKなので途中CMもなく、じっくり見ることができました。
 
 
 
今日は旦那もまだ出張中だし娘もでーとだし、久しぶりに家でゆっくりしていました。
外は快晴で家にいるのがもったいなかったけどネットで遊びました(笑)
さて、夕飯、何食べようかな~~~~~~という感じです。
ニャンコは私の足元で爆睡中・・・・・・・ネコ