房総へ! | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

あ~~~~~~つ~~~~~~い~~~~~~
今日は群馬、甲府、高知で40℃越えたそうですね。
ホント、朝っぱらから暑かったです。
洗濯物干しにベランダに出ると息苦しささえ感じました
 
昨日も記事でお話ししたように午後から涼を求めてドライブへ。
最初は都心へ、と言っていましたが今日は土曜日、都心は混むかなということで・・結局房総半島へ。
昼過ぎ出発!
旦那はカーフェリーで行きたいようでしたが私はサッサと行きたかったのでアクアライン!ということでアクアラインで房総入り。
眺めはダメ・・。光化学スモッグ注意報が出ていてもや~~~~~~~っとしていてなにも見えずあせる
 
イメージ 1
 
まず向かったのは、金谷のフェリー乗り場。
 
ちょうどフェリーがいました!
 
 
 
 
イメージ 2
 
このターミナルの駐車場は無料で、すぐ岸壁に面しています。
 
 
視界が良ければ対岸の神奈川がよく見えて富士山もクッキリ・・のはず。
 
磯の香りがしました。
 
 
 
イメージ 3
 
フェリーターミナルです。
中はお土産売り場。
 
このお土産売り場は試食が充実(笑)
 
私も帰省のお土産を買いました。
旦那は酒の肴を買っていました
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
そのあとはばんや。
相変わらず繁盛中のよう。
 
でも夏の暑い盛りに来るのは初めてで、外の売店も秋冬バージョンから夏バージョンに。
 
 
ここでは干物を購入。
 
ここからずっと南下。
館山を目指します。
 
途中空気を察して?私が運転を変わりました。
 
 
 
途中で富浦町のニャンだ!パークhttp://www.nyanda.com/へ行こうかと行っていましたが却下。
 昔、娘が小学生のころは何度か行きましたがいつ行っても猫たちが愛想悪い(笑)うちのニャンコと同じで全く寄りつかず。
おまけに日も当たらない建物の中に一日いて・・ちょっとかわいそうな気がしますね。
 
 
 
イメージ 5
館山から鴨川の手前千倉から山の中へ入り、君津市へ。
 
旦那がどうしても足湯に入りたいというのでまたまたここ、「四季の蔵」http://shikinokura.jp/index.htmlへ。
 
この時点で5時半。
娘は出かけてるし、家に残してきたニャンコがお腹をすかせているだろうと気になります。
 
この先は自動車道。旦那は慣れていますが私は初めて運転するアクアラインへ通じる自動車道です。緊張です。
途中のトイレ休憩でまた運転交代。私にはアクアラインはまだ無理です~
最近、近所ばかり運転していて山道は全くご無沙汰だったので怖かったです(笑)
 
アクアラインは旦那の予想が全くハズレ、ガラガラ・・。もちろんトンネル内は混んでいましたが思ったより早く神奈川に出られました。
イメージ 6
 
首都高から見たみなとみらい地区です。
 
ランドマークタワーと観覧車とインターコンチネンタルホテルが見えます。
 
帰宅は7時半。
ニャンコが鼻にしわを寄せて必死の形相で「ニャ~~~~~」と寄ってきました。
ゴメンゴメン、よく我慢したね・・。
すぐカリカリをやるとむしゃぶりついていました。
 
 
 
 
 
 
そして対して涼しい場所はなかったけれど車の中は涼しかった!!