
毎回早い時刻に行くのですがそれほど人に会いません。
それが今回は「ん?」と思うほどすれ違う人が多いのです。それだけ関心を集めているということでしょうね。
そのあと旦那の運転で私の免許更新で二俣川の運転免許試験場へ。
以前もここでお話したように・・違反講習です
書類は最寄りの警察の交通安全協会で作ったいただいたのでそれを持って少し早めに行きました。午前9時半からとの案内だったのですが8時半にはついてしまいました。
でもものすごい人が試験場に流れて行きます。
日曜日というのもありますが・・さまざまな人がものすごい長さの行列です。
初めて来る場所なので私もその行列に並びます。10分ほど並んだところで「どうやらこの列に私は関係ないらしい」ことに気づきますw(遅いっちゅーの)
表示を見てもわかりにくいので係員の人に聞いて・・ようやく視力検査、それから受付、視力検査、そしてやっと写真撮影・・・・・・。
この間何度違う行列に並んだことやら

なんとかギリギリ9時半ちょっと前には講習室に入室できました。
いや~早く来てよかった!!
100人ぐらい入れる部屋に満員で2時間。映画25分見て休憩10分。その後講習です。
子供、年寄り、自転車を見たら速度を緩め優しい運転に努め、「かもしれない運転」を心がけましょうという内容でした。
私の周りでも最近ちょっと交通事故があり、考えさせられることがあったので気持ちを新たにしました。
講習が終わり、新しい免許証を受け取って、旦那に連絡して迎えに来てもらい、洋麺屋五右衛門でランチして買い物して帰宅しました。

帰宅して、不要になったお知らせのはがきなど更新関係の用紙を手動シュレッダーにかけましたが横着していたらこの通り・・・・・・・・・。
ニャンコは他の部屋にいたのでセーフ!
仕方なくほうきとチリトリで黙々とかたずけるしかありません・・・・・・。
そうそう、最近近所に子ネコがウロウロしているらしく、昨夜も娘が見かけたとか、旦那も朝、ゴミをあさっているのを見たそうです。
娘は保護したいようなのですが・・・、今日も私たちの留守中に子ネコが親らしいネコとうちの庭に来たのを見たらしいです。親がいるのなら保護は見送りです。
さぁ、相撲も千秋楽です。