雑感 | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

久しぶりに母友からメールが来ました。
 
上の子がうちの娘と同級生(赤ちゃんの頃からの幼なじみです)でその下が今中学2年。
高校の進学説明会が中学であったそうです。
 
なんと娘の頃の「前期後期制度」はなくなり普通の一般学科テストになるそうです。
正直、娘は良い時期に高校入試したわけですが・・そのかわり入学後ちょっとついていけてなかったわけです。
で、今回の夏のAO入試で合格はしましたが・・果たして入学後授業についていけるか。
 
思えば娘が小学2年で週休二日制度で土曜日が休みとなり、小学4年で2学期制になりました。
小学2年の時の懇談会で2年後の2学期制の説明を当時の担任の先生がしてくださいました。そしてこうもおっしゃっていたのを思い出します。
「こんな制度、いい事ありません。いったい誰がこんなこと考えるんでしょうかね?」と。現場ならではの正直なお気持ちだったと思います。
 
橋下さんが大阪の小学校で週休二日制度をやめると言ってましたね。彼らしい提案だとは思いますが・・・教師と子どもたちの意見と現場を見て考えてください、お偉いさんや教育委員の方々、コロコロ制度を変えないでください。
 
 
 
先日も田中真紀子さんが秋田の大学についていろいろおっしゃって物議をかもしていました。
人増やしのための中身の伴わない大学は私も不要だと思います。
ちょっと暴走してますが真紀子さんの行動は見守りたいと思います。