また買っちゃいました。
アマゾンで「しゃべるねこ・しおちゃん」のカレンダー!

中はしおちゃんとティーちゃんの可愛い写真でいっぱい。
どこにかけようか、考え中です。
でも・・私って毎年カレンダー買いすぎたりもらいすぎて困るんですよね・・・・・・。
リビングにかけるのは昨日買ったしトイレにかけるのは一昨日フリマで買ったし・・来月ニャンコの動物病院行けばネコのカレンダーもらうだろうし・・・・・・・。
は~悩み中

カレンダーといえば娘が赤ちゃんの頃、近所の酒屋さんで毎年もらうカレンダーを持たせて記念撮影~というのをやっていたけれど・・幼稚園の途中くらいから嫌がられ・・やめてしまいました。
それもそうです、可愛いカレンダーならともかく女優さんが和服着てにっこりほほ笑んだ日めくりカレンダーじゃねぇ・・・・・・・
そういえば保険屋さんがお気に入りの写真をカレンダーにしてくれたりも!
娘が生まれた年から幼稚園年長の年までやりました。だから・・6枚?か??あります。
それを押し入れにしまっていたら先日旦那が見つけ、「これ・・いるのか?どーすんだよ、こんなもん」

いるいらないの問題じゃないんですよね、これはww『思い出』ですから。
・・・・・・・さっきから昼寝から目覚めたニャンコが「にゃ~~~~~~」と鳴いてます。
腹減った~~の「にゃ~~~~」です。
が、まだ早いので知らん顔して上記書いていたら・・・・・・電話をイタズラしはじめました。

わかりますか??親機の受話器のコードを引っ張っています

隣のストーブに乗ってイタズラしています。
この体勢で電話の下の棚の中のもの落とします。
電話の上にはクリアケースを載せ、その上にトゲトゲマットを載せました。でも電話の前のわずかな隙間に乗り、書類カミカミしたり。
今朝も旦那が出勤後私が起きると親機の受話器が床に落ちていました!
寝る前にはテープでとめるとか対策考えないと・・・・・・・・。
次々やらかしてくれます。次は何やってくれるのかなぁ・・・・・・・・?