今朝は久しぶりに娘のアッシーしました。
「学校まで・・ダメ?」と言うのでさすがに却下
最も一番混みあう時間に車で行っても無駄でしょう。
電車の方がイライラせずすみますしね。
駅で娘をおろし、そのついでにコンビニに寄りお昼調達がアッシーの時のコースです。
近道して帰宅したいのですが、近道は細い路地裏で幼稚園児の通園路・・・。
なのでちょっと遠回りして広い道で帰宅します。
その道中、ちょうど幼稚園児の通園時間。
いろんな親子を見かけます。
その中で一番

だったのが、普段から時々見かける金髪つけまバッサバサママさんが3歳くらいの女の子チャリに乗せて他の幼稚園児たちのいる目の前で信号無視!



いけませんねぇ。私もチャリや歩行で信号無視は経験ないわけではないけれどさすがに子どもができてからはできなくなりました・・・

そのほか、園バス待つ親子連れは・・「ここからバスに乗るの~?」って思う親子。
幼稚園はすぐそこなのに・・歩けよ~ここからくらい!って思っちゃいます。バス代バカになりませんよw
娘アッシーしてる時点でひとのこと言えませんがwwwwww
まぁいつの時代も「最近の若い親は・・・・・・」なんですがね。
娘が近所の友達たちと一緒に歩いて幼稚園行ってた頃も「全く・・今の親は・・」と思われてたんでしょう・・・・・・・。
10年以上前のことです
