
全て市民からの持ち寄りの写真です。
私の実家も昭和40年から52年春まで横浜市民だったわけで、住んでいた日吉周辺を始め、横浜港、ドリームランド、野毛山動物園、大倉山梅林などなどでの写真があります。
でも・・・心の中に「めんどくさい」という気持ちがあり送付しませんでした。
さて、内容は・・関東大震災直後~昭和初期~戦争~戦後~昭和60年くらいまでの主に西区、中区、神奈川区、金沢区あたりの写真ばかり。
横浜市北部の港北区緑区・現在の都筑区青葉区の写真は数えるほど・・・・・・・・。
それでも見ごたえはありました。
よく通る国道16号沿線の風景、上星川駅前にある私の大好きな階段状マンションが建つ何年か前の様子・・・。
昭和20年代の金沢区の海水浴風景には衝撃を受けました。まだ水着を購入できる家庭は稀だとかで小学4~5年くらいの女の子は上半身裸ですそれでもニコニコ笑顔で写真に収まっています。今じゃ絶対あり得ませんよね。
また、昭和初期の小学生の写真は両親の子どもの頃の写真とだぶりました。
都会の子も田舎の子も同じ髪型だし着るものも同じでした。
値段は張りましたがいい買い物したと思います。
そしてアマゾンで注文していたこの本も来ました!

髪の毛のカラーリング中だった娘も寄ってきて読んでいました~

私に背を向けて読んでいたのですが背中がプルプル震えていて「何笑ってんの~」と声をかけたら気恥ずかしかったようで怒って2階へ上がってしまいました(笑)
難しい年頃ですねww