最近娘が何度かお友達のお父さんの車で送り迎えしていただくことがありました。
いずれも夜遅い時間で。
夜遅い時間ということで男親の登場・・ということになるのでしょうか?娘を心配する父親です。
しかし・・我が家は夜遅い時間に限らずいつも私・・・。
夜遅い時間は旦那が晩酌して酒気帯び運転になってしまうことから私の登場になってしまうわけで・・・。
旦那にも話しました。
「よそはお父さんが娘の送迎してるよ」と。
旦那「フンッ俺はそういうの嫌いだ」・・そうです。なんてひねくれ者

私はどうだったかな?と思い出してみました。
もちろん結婚前の事になりますが・・・・・・・。
??記憶にないんですよね、実は。父親に迎えに来てもらったこと・・ないです・・そういえば。
実は娘同様、私も父とはあまりいい関係ではなかったせいかもしれません。ということは娘のお友達はみんなお父さんといい関係でいるということなのでしょうか?それとも時代の流れなのか親が(私も含めて)甘いというか過保護というか・・なのでしょうか?
もっとも父も旦那と同じひねくれ者でもあったのですがwwwwww
娘って父親に似たタイプと結婚するって・・私に限って言えば当たってますww