『Mステ・25周年記念 秘蔵映像でつづる名曲100選 1986~2011』
を見ました。
最近Mステってやたら『〇回記念』とか『なんちゃら記念』が多くてちょっと食傷気味だったので今回も見る気はなかったのですが・・・・・・なんだか結局見てしまいました(゚∀゚)
1986年の10月に始まったんですね。
もちろん初回から見ていました。なぜか生島ヒロシが一緒でした・・・・・・、今思うとなぜこの人?って気がします(笑)
1986年から1990年までのコーナーは・・田舎での生活や友達、同僚などの思い出がたくさんで全曲口ずさみながら見ました。
1991年から1996年までは結婚して娘が生まれて・・・・・からの思い出が沢山蘇りましたね。そうそう1994年の映像にはまだSMAPに森くんが映っていましたね!
1997年から2001年はトップ1の曲が「だんご三兄弟』だったのですがさすがにけんたろうおにいさんの件があるので映像じゃなくCDジャケットのみが写って気の毒でした~゚(゚´Д`゚)゚
2002年から2005年は娘の小学生時代を思い出す曲ばかりでした。当時オレンジレンジにハマっていた娘の影響で帰省の車の中はよくオレンジレンジでした。おかげで旦那は「オレンジレンジ聞くと名古屋の渋滞思い出す」と言っていますww
2006年から2011年は・・見事にAKBばかりでしたねwwでも2006年の『修二と彰』の青春アミーゴは懐かしかったなぁ・・・・・娘がよく聞いていました・・・・・・・。
約3時間の放送はあっという間でした。全部のコーナーに福山雅治出てましたねw
彼の初期の曲「good night」聞きたかったです~(´Д⊂
欲をいえば昔、放送開始当時あった『JF家の人々』のコーナーも見たかったなぁ~(´∀`*)まだ若い頃の原田龍二が出ていました。
私が独身の頃始まって、今娘が高校生,親子2代で見られる歌番組。
最初はこんなに続くとは誰も思っていなかったでしょう。
でもベストテン、トップテンも次々と終わっていく中頑張りましたね~。
なぜこんなに続くんでしょう?
ランクづけが関係ないからでしょうか?ランク付け関係ないならヒットスタジオもですがこれも終わってしまいましたよね。
そういえばこの間娘とこんな会話をしました。
テレビで『いとしのエリー』がかかっていて、私「この曲、今でも充分いい曲だよね」娘「うん、内容がいいね」私「サザンの曲って時代が出ないせいかな」娘「んー・・・・・」
私自信サザンは好きじゃないけど曲は好きです。