実家を今朝9時過ぎに出て・・・これまで宮津までしか延びていなかった小浜舞鶴道が岩滝まで来たのでとても時間短縮になりました。
小浜舞鶴道で福井の小浜まで出て丹後街道という国道27号線で奥琵琶湖まで出て木之本で北陸道に乗ります。
そのまま米原で名神に乗り小牧ジャンクションで中央道へ。
中央道は起伏は激しくて走りにくいけれどとても景色も良くて大好きです。
雄大な木曽駒ヶ岳などの山々を左右に見ながらまたまた旦那の思い出話が始まりますw
諏訪湖が近くになると目の前に八ヶ岳が。
いつも原サービスエリア?で休もうと思いつつつい八ヶ岳サービスエリアに行ってしまいます。
原サービスエリアのある原村には私のブログ仲間さんがお住まいなので「どの辺にお住まいなんだろう?」とキョロキョロ見回していましたw
八ヶ岳サービスエリアは八ヶ岳が見えるものの周囲は思いっきり住宅地でちょっと落ち着きませんねぇ・・・。
そんなこんなで走っていると山梨県に突入し、富士山も見えて娘の好きな富士急ハイランドの前を通り、大月ジャンクションから富士五湖周遊道路、御殿場。
御殿場からは東名に乗ります。
が、大和トンネル付近28キロ渋滞とのことでその前にトイレ休憩に足柄でおりて30分ほどして、渋滞覚悟です。見事にハマリ8時過ぎ帰宅しました。
私がなんども「運転代わろう」と言っても「大丈夫」と頑として譲らず結局最後まで運転して帰宅。帰宅して荷物の片付けをしていると疲れているせいでイライラ!娘にもあたり私にもあたり、「カンベンしてよ~ヽ(`Д´)ノ」です。
もう今は寝てしまいました。
今回、法事もあり会食会場での料理も撮ってみましたw
お腹いっぱいになりかけたところにどうしてこういうモノが~ww
そして送迎バスから見た田舎のシンボル、兜山です。
バスの車窓からなので雨粒が・・・・・・・。
そうそうそして9日の花火大会・・・。
ということで我が家の夏休み、終わりです。