朝、9時ごろからパソコン立ち上げて自分のブログのいただいたコメントへのお返事や皆さんのブログへお邪魔していたらもうこんな時間!
今日は午前中ブログに関する時間を作っていたのですが案外時間がかかるものです。
2011年が明けて早いものでもう12日!
本当に今年は良いことが多い年だといいなぁ、と心から思っています。
思い起こせば去年は悪いことが続き悲しい別れも2回。
良いことは娘が高校を前期で合格・・・を筆頭に片手で数えられるくらい。
良いことといえば最近娘がちょっと素直になってきたかな?
私の実家に帰省した時なんか元来の外面のよさをフルに発揮し、おばあちゃんの手料理を完食して驚かせていました。家では絶対食べないものをバクバクと

また、ケガをした私を気遣ってくれたり・・もしかして不安だからこんなふうに良い子してるのかな?なんて思ってしまいました。
私も不安だったけど本人が一番不安ですよね、そりゃ。
相変わらず父親である旦那とは冷戦状態継続中ですが私とは恋バナ、学校の友達の話、テレビの話など普通にできるようになりました。
でもまだまだ肩透かしくらったり
もしています。

遊びに行けば帰りは遅いしやることは適当だし言うことは聞かないし。
しかし上を見ればきりがない、バチが当たっちゃいます
平凡が一番と最近つくづく思うようになりました。
旦那とも相変わらず休みごとにドライブしています。
先月30日は年末恒例房総ドライブにフェリーで行ってきました。
31日大みそかには旦那と近所を散歩。徒歩30分ほどにある四季の森公園の展望台からは東京スカイツリーも見えました。

ちょっと見にくいですが木の枝の間にうっすら見えてます↑ちょうど矢印の左のあたり。
そして紅白見て、元日の朝は家から初日の出を拝んで、お昼すぎに近所の杉山神社へ初詣。

この時は人も少なかったのですが行ったときには行列が。
17年三保に住んでいますがお昼の杉山神社で行列は初めてでビックリ!
帰省は2日より4日まで。
おかげさまで雪が小康状態でシャーベット状だったので靴も重装備でなくとも大丈夫だったので助かりました。

新幹線と在来線の乗り継ぎで帰省しましたが前日から鳥取で特急が立ち往生との報道でどうなることやらと心配でしたがなんとか遅れもなくスムーズに帰ることができました。
正直なところ娘の事が心配で帰省も二の次の心境だった私に旦那が一言「じゃ、帰省やめるのか?
」

こう言われちゃ行かないわけにいかない。
久しぶりにカニも食べて母の手料理もたらふく食べて駅弁も食べて満足の帰省でした~!
と、いうことで長々、駄文になってしまいましたがこんなノミの心臓もちの小心者の私えすが今年もよろしくお願いいたします。