今日は県内北西部にある津久井湖に行ってきました。
といってもダラダラ車を走らせていてたまたまたどりついた感じですが・・・・・。
県中部にある愛川町半原を走っていると山の形がカッコイイ仏果山(ぶっかさん)が見えてきます。

そのまま国道412号線を登ると・・・・・・・宮が瀬ダムが!
写真右上です。

いよいよ到着、津久井湖。


もう14年も前になるでしょうか、娘がまだ2歳くらいの時に3人でこの津久井湖に来たことがあります。
あの時もちょうど今ぐらいの季節だったような気がします。
雨が降らず水不足でかなり危機感があり、この津久井湖の水位も大分低かったのを覚えています。
そんな昔話を旦那としながら運転交代、私の運転でヤビツ峠超えをしました。
せまーい山道をのんびり・・・・・・走りたいのに後ろから走り屋風の車にせかされ道を譲りまたまたのんびり走っているとさっき道を譲った走り屋の車が路肩に止まっていて、見ると小学校低学年風の男の子と両親が何やら滝をビデオ撮影中。両親はロックンロール大好き風な超リーゼントなパパに金髪ロングヘアーママでしたwww
子供はごくまともな子でしたが・・パパのあんなリーゼント久しぶりに見た気がします。まさかこんな山の中であんなものすごいインパクトのあるもの見るとは・・・・・・

そんなこんなで峠を降り、途中の大山豆腐のお店「五右衛門」さんでお豆腐を買いました。http://lanavi.web.fc2.com/la_tabi/hadano_goemon.html
このお店は大山方面に来る時は必ず寄ります。どれもとてもおいしいのでお勧めはすべての商品だったりしますw
さて、ここでまた運転交代。
東名では渋滞が激しかったけどなんとか帰宅しました~。