すると粗品代わりに写真の鉛筆を「合格祈願です~」といただきました。
嬉しいですね、親としてもこんな風にしていただけると。
そういえば私の中学3年生の時の担任だった音楽の先生は毎日学級新聞を配布して下さり、受験前にも「受験番号が(数字をもう覚えていないのですが)○で割り切れると合格すると恩師(?)に教わった」と書いてくださっていました。
それを見たわがクラスの全員、普段遊んでばかりのやんちゃくんも不良ちゃんもみーんな「ねえねえ、割り切れた?」とコソコソ。私も恐る恐る計算してみると割り切れてホッとしたものでした。
娘の高校受験がいよいよここまで来るとそんなことを思い出します。
でも本人、やる気があるのかないのか?
今日は塾がお休みで、それでも勉強すると言っていたので感心していたのですがぁ~・・・・・・・。
外回りの仕事を終えて帰宅するとなんとリビングのテレビ見ながら勉強中~!おまけにリビングの床には教科書ノートが・・・・・・・・・・。
即一喝ですよ。
しかし敵も私の心を見抜いています。イライラしながら帰宅したため感情にまかせて怒ったのがバレバレ。
こんな時は絶対ダメですね。ああ言えばこういう、です。
しかしちょっと言いすぎたと反省したのかすぐ片づけ始めましたよ。
あーつかれる。血圧あがる~