今年も高台に住んで良かったなぁ~と思う季節がきました!
夜7時過ぎくらいに鈍い「ドンドン」という音がしていたので気にはなっていたのですが他の用事で外に出て見て何げにふと見たら北側の八朔町の丘の向こうに花火が!
急いで家に入り旦那に伝えると旦那も見に外へ。
恐らく二子玉あたりの花火大会だったんじゃないでしょうか?
来週あたりには横浜港周辺でも花火大会があるでしょう。
でも横浜港のは見えないんです、山があって。
音が聞こえて打ち上がった時の光がパッと明るくなるのが見えるくらいw
でも川崎方面、鶴見方面の花火大会は見えます。
そういえば森の台のマンションの最上階からは東京タワーも見えるとか。
花火も見放題ですよね、うらやましいなぁw
旦那曰く「家から見えるのもいいけどやっぱり目の前で大きいの見たいよな」だそうです。
10年ほど前に横浜港の花火大会を見に行ったことがありましたが、帰りの電車が混んで混んで、当時幼稚園児だった子供は泣いてましたw
そのリベンジ?でその次の年?には当時釣りが趣味だった旦那が釣り船からの花火見物を提案。
鶴見川から川を下って花火を楽しんだことがありました。
打ち上げ花火といえば私の実家の私が使っていた部屋から花火が目の前で見えます。
でも今年はお祭りの時期には帰省できそうにないので残念・・・・・・・・。
初めて子どもとあの花火を見た時は感動しました・・・・・・・・。