松戸市消防局で激しいしごき、新人消防士の半数退職
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090701-00000905-yom-soci
物議を醸しているみたいですね。
体罰に関しては様々な考えの人がいます。
たたかなきゃわからない時も確かにありますが執拗なものはいけないと思います。
難しいんですよね、線引が。
私が小学校高学年の時の担任の先生がよく叩く先生でした。
廊下や教室の後ろや席によく立たされたりもしました。
立たされる時の理由は私語が多い、教科書忘れたなど。
しかし叩くはいくつかパターンがありました。教科書でポン、平手で頭をぺしっ、げんこつで頭をコン、平手で頬をビンタ。
私も一度ビンタされたことがあったっけ。
この先生の口癖は「ビンタだぞ~」でした、そういえばw
でも親が学校に苦情言うとかは皆無でしたよ。
子供も自分が悪いと思ってるから親にチクることもないし。
今もこの先生、お元気でご活躍だそうですがさすがにビンタは封印されてるんでしょうね・・・・・・。
そういえば習っていた書道教室の先生も木簡のようなものでよく叩いていたっけ。
私なんかしょっちゅうおしゃべりで叩かれていました(*`▽´*)
ということでもちろん親にも叩かれましたよ。もっぱら父にですが・・・・・・。
母には叩かれたことはありません。
子供への虐待も最近は問題になっていますが今思い出せばオムツはずしの時期なんかにはお尻叩いたり頭もぽこっと叩いて泣かせたり・・・・・・・虐待もどきなこともしてたかもです(´-ω-`;)
そのころ母にはよく「子供叩いたらダメよ」と言われたのを思い出します。
その子供は今中学生になって本当に生意気になりました。
つい手が出そうになることもあります。すると「あ、体罰する気?」なんてそりゃもうムッカー━━━━(# ゚Д゚)━━━━です。
最近の子は親に何でも言いますね、言ってはいけないキツイ言葉なんかも。
私のころは空気読んで言ってはいけないと思うことは言わないもんでしたが・・・・・・・・。
話がむちゃくちゃそれてしまいすいませんッm(_ _)m