デュエマクラシック(基本編)のすすめ | エージェント日和

エージェント日和

アラサー社会人ラブライバーです。

遊戯王デュエルロワイヤル(自作)/MTG(統率者/誓い破り)/ポケカ/デュエマクラシック(基本編)/千葉ロッテマリーンズ/横浜ベイスターズ/ポケモン/期間限定の食べ物などが好きですね。


こんにちは、黒城凶死郎です。
こんかいは今から数年前に流行ったゲーム

デュエマクラシック(基本編)

のお話をしたいと思います。

みなさんはデュエルマスターズ、遊んでいましたでしょうか。同年代の方は小学生の頃流行ったと思います。

デュエルマスターズは時代と共にインフレを起こし、どんどんカードパワーが上がり、今では一瞬で勝負がついてしまうゲームと化しました。

私も数年前までやっていましたが、ゲームのスピードが上がってついていけなくなり、徐々に遊ばなくなって引退しました。

しかし!大人になった今、思うのです

「あの頃のカードでデュエルマスターズ遊びてえなぁ。」

そんな願いを叶えてくれるのが、そう
デュエマクラシック(基本編)なのです。

デュエルマスターズが始まったのは2002年
今から22年前です

そんな2002年に発売された第一弾
目玉カードはたくさんありましたが、私が一番好きなカードはこちら




暗黒の騎士ザガーン

「つまらん。やつを戦場に出したら、一方的に勝つに決まっている。」でお馴染みのカードですね。


正直私が始めたのは第5弾からだったので、小学生の頃はこのカードの存在を知りませんでした。


しかし、5弾が発売していた頃は、カードショップやおもちゃ屋に普通に1〜4弾も売っていたので、親にねだってよく買ってもらってました、懐かしいですね。


ということで話を戻しますが

デュエマクラシック(基本編)とは

デュエルマスターズ の第1弾から第5弾および同時期に発売していたプロモパックやプロモカードのみを使用できるフォーマットとなります。


現代のデュエマとは違い、決着までのスピードが遅めでじっくりと遊べる上に、効果がシンプルなカードがほとんどなので、ボードゲーム感覚で遊べます。遊戯王バトルロワイヤルと同じですね。


第一弾から第5弾までのカードを使って戦うこと以外の、その他のルールは調べれば出てくるのでここにはわざわざ書きません。


前々からやってみたいと思っていて、試しにデッキを3つ組んで遊んでみたらこれがまあ面白い。あの頃デュエマをやっていた人には是非遊んで欲しいです。


ということで、次回から私の作った3つのデッキのレシピ紹介と解説をしたいと思います。


どこに需要があるかわかりませんが、是非お付き合いください。


ということで今回はこれでノ