『経営学とは?』 | ベンチャー日記 ー次代を創る会社の軌跡ー

『経営学とは?』


こんにちは。


ミンティアのカフェイン入りのドライハード味に
はまっている四宮です。


禁煙から1年。


代わりに友達になったのが、このミンティア君です。


一日2個ぐらい食べます。


禁煙で苦労される方にはオススメ。


彼がいればもう安心。




・・・。




おかげさまでニコチン中毒からカフェイン中毒。



微妙です(苦笑)




・・・。




さて、昨日はAG社の顧問弁護士に合っておりました。


その弁護士先生は、多くの会社の監査役などを務めて
おられる方で、経営者の指導もされておられます。


四宮も先生の好意に甘えて、プライベートな相談や、
会社の経営についてなど様々な話を伺ってきました。



その時の、印象的だったお話・・・。



先生:『四宮君。経営学とは一言で言うと何だと思う?』


四宮:『イノベーションですか?』


先生:『それと少し近いかな。』


四宮:『なんでしょうか・・・。』


先生:『環境適応学ですよ。』


四宮:『環境適応学ですか・・・??』





で、



以下が先生のお話です。



世の中は1秒ごとに変化している。


1秒前の常識が1秒後には非常識に・・・。


それが我々の置かれている環境であり、その世の中に
適応しているのが、経営だとすると・・・


経営とは環境に適応することが求められるという意味で、
環境適応学と表現することができる。





・・・。




要するに、今日の常識は明日は通用しないぞと。


変わるのが当たり前、重要なのは実績を積み上げ今まで
創り上げてきたものを壊せるかどうか。


スクラップ&ビルド


これの連続が経営だと。


わかっちゃいますが、やるのは難儀なことですね。



・・・。



ひとしきり、スクラップを行った四宮は、
現在、ビルドのフェーズ。


GWを利用して、四宮は必殺一人合宿を行います。


2泊3日で資料、決め事などなど一気に詰めて
いきたいと思います。


ので、


この3日間は、その作業以外は一切ストップ!


ブログも泣く泣くアップは来週の月曜日。


朗報をお伝えできるよう頑張ります


いつも応援ありがとうございます!
2つのバナーにクリック応援宜しくお願いします。

今のランキングは…  『経営学とは?』にポチッとな(笑)
   ↓
にほんブログ村 ベンチャーブログへ

ランキングバナー