こんにちは、Qです
最近、痩せた?とか何人かに言われたんですが、大した事はしてないんだよね
というか、どうしても忘年会~新年会シーズンで少し体重+になったので、自分で帳尻を合わせた上でついでに多めに絞っただけなんです
ブログのタイトルに食事制限ダイエットとか書きましたが、そんなたいそうな事でもないです
少しでも痩せた姿を見ると、みんな「どうやったの?」「何したの?」って言うんで、心得を書いてみますw
体重と体型をコントロールするポイントは至極単純
・基礎代謝以上に食べ過ぎない
・代謝を上げ、シルエットを良くする為に適度なトレーニング・運動をする
・そして一番大事なのは、上記2点をずっと継続する事
これだけです
食事要素
僕は自炊してるんで食事のメニューを自分でコントロールできるんだけど、普段の食事は精進料理みたいな内容
一汁一菜、おかずは栄養を考えて食材ローテーション。油(脂)は少なめだけど、とらない訳ではないです。適量はとらないとね
洋食も食べるけど、量は多くならないようしてる。揚げ物を食べる事はかなり少ない
(一人暮らしの方は揚げ物が大変かつめんどいのはご理解頂けると思います)
ただ一方で、酒/グルメネタでお分かりの通り、お酒はたくさん飲むし外食に行ったら制限なんかしないで普通にガッツリ美味しいもの食べる
確かに外でガッツリ食べる事もあるけれど、それ以外の普段の食事のほうが回数が多いし、体重や体型に影響する比重は絶対こっちが高いと思うんだよね
毎日の食事でドカ食いしない、内容を少し気をつける。それをずーっと守り続ける、とにかく守り続ける
付随する大事な要素として、糖分を含んだ飲み物は極力飲まない。これ本当にかなり大事かも知れないな~これだけ守らせたら体重落ちた後輩や同僚が複数人いたんです。参考まで
僕は自宅でウーロン茶か無糖の紅茶を飲むことがほとんど。常に自宅に在庫を確保してあって、余計な清涼飲料水を衝動買いしないようにブロックしているw
午後の紅茶の無糖は無糖だけど美味しいのでおススメ
あ、ちなみにトクホの飲料を摂取したりはしてないです
あとは間食はたまにはいいけど食べすぎない。これで栄養とってたら、普段食事に気を使ってる意味がないですw
僕の間食はヨーグルトが多いです。ここまで厳しくしてもしょうがないので、無糖にこだわらず自分の好きなヨーグルト食べてます
ダイエットの手法ばっかりにこだわる風潮があるけど、理屈上もこれを守るだけで体重はプラスにならない
実はそれだけだと思うんだよね
運動要素
僕は元々学生時代に全国大会に出場するくらいのレベルで部活やってたし、社会人になってからもかなりハイレベルな所でスポーツしていたので、今時点でも基礎代謝量が高いのかも知れない
でも、今はそんなにガチガチトレーニングしてる訳じゃないんだよね、結構思いついた時しかやらないしw
基礎代謝をあげるには大きな筋肉を鍛えた方が良いと言われてるので、鍛えたい人は腹筋や背筋をやると良いと思います
特に腹筋は内臓の位置を維持して、体型を保つためにも鍛えて損はないよね。割れてりゃ見た目も良いし
腿は鍛えると太くなるのでお好みで
筋トレを多めにしたい人は食事の際のたんぱく質の摂取量を多めにするとよいでしょう
効率上げたければプロテインもいいけど、タイミング計ったりシェイカーで用意するのが煩わしくなって投げ出すくらいなら、キッパリ最初からやらない方がいいです
あと、有酸素運動系を僕はビックリするほどやりません、走ると足を痛めやすいので全く走らない
ただ、通勤で駅まで自転車or歩きを活用してるのと、歩く速度が尋常じゃなく速い
元々歩いてる時間って何も生み出せてないじゃん!って思っちゃって、一応頭では色々仕事の事とか考えてるけど、一刻も早く移動という行為を終わらせたいって感じちゃうんだよね
でも日常生活のついでで継続的なカロリー消費を試みるのはいいと思う
本来の目的が通勤だったりすれば続けやすいし、毎日のルーチンに組み込みやすいしね
どうしても有酸素運動をしたい場合、僕は水泳をします。身体への負担が少ないのと、人間の身体は周囲の温度が低いと脂肪が燃焼されやすいと言うのが理由
でも水泳も最近は全然してないね~有酸素運動は通勤だけだw
ストレス・継続性
ここまでやや厳し目な事を書いておいてなんだけど、一方で息抜きは必要だと思う
継続するには100%で太く短くじゃなくて、80%で長距離を進んだ方がよい
僕で言えば前述の通りお酒も飲むし外食もする、そこも制限してたら生きてて楽しみがないよw
全てを制限するとストレスがかかって反動も出てしまうと思うんだな~
あと、外食時の事なんかで言えば、同席した人も気を使うしね!人によってはなんだか楽しくないと感じちゃう事も。それじゃせっかくのみんなとの時間を無駄にしちゃうよ
甘いものが好きならチョコレート食べてもいいし、たまには映画観ながらコーラとスナック菓子でもいいでしょう
でも大事なのは長い期間で考えて、総合的に「約束」を守り続けられる事
息抜きは必要だけど、そればっかりはNG。これに尽きると思います
極端な話これらが出来て、特別「1ヶ月で激変したい!」とかなければライザップにお金を突っ込む必要はないし、つらい有酸素運動も必要ない、特殊な○○ダイエットなんかお呼びじゃないです
ただ継続する意思がどうしても持ち続けられない人は、ライザップなどで「お金によって継続する意思を買う」のも最終的にありかもね
それがライザップのビジネスモデルだし
という事でQのダイエットというか日々の体重コントロールのお話でした
これらを継続して守れれば、別に特別辛い思いしなくても2ヶ月目くらいで違いが分かるくらい変化が出ます
参考になったでしょうか
という事で、それではまた!