岡山〉ゆっくり串焼きを楽しめる暖かいお店。 | こっそり教えるおいしいお店♪

こっそり教えるおいしいお店♪

友達との食事が好き。
おいしいものを食べて、楽しい会話して・・・、そんな時の心地よいお店を紹介します。
投稿は食べログにも転載しています。
ただ、余りに美味しくなかったお店はこちらのブログのみに。

#おいしいお店を紹介するよ 

 

今日紹介するお店は、

岡山駅から市役所筋を市役所方面に歩いて一本東側の筋にある串焼き屋さん。

 

くし焼 頌 
086-232-0094 
岡山県岡山市北区柳町1-2-6 

https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33002499/

看板にキャラクターと共に「ぼっけぇ旨い」と書いてあります。

このでかい看板は十分目印になりますね。

店内は大きなカーブのカウンター。カウンターにはカップルが多い印象。

奥には座敷があるようで、4~30人ぐらいの大人数での宴会ができます。

カウンターの中では店長自ら串を焼いてます。

えっ?なんで店長ってわかったかって?それは名札が付いているから(笑)

一本一本丁寧に焼いてくれてますよー。火の通し方も抜群です。

 

さて、まずはビールを注文。良く冷えていておいしい。

 

最初の注文、シーザーサラダ (500円)。

シーザーサラダにはサニーレタス・トマト・ベーコン・クルトンと言ったところが入っています。

レタスもトマトも新鮮そのものです。

 

次に山の様に盛られたキャベツが運ばれてきました。

ポン酢ベースのお店自家製のタレがかかっています。

このキャベツはお代わり自由ですって!

注文した串はこのキャベツの皿に置かれてゆきます。

 

今日はお好みで串を注文します。

ねぎま・牛てき・しそ巻き・う玉。

「う玉」はウィンナーとうずら玉子を交互に差したものです。

うずらの玉子っておいしいですね。私の好物。

「牛てき」の肉は、牛ステーキを小さく切られたものです。

と言っても大きい!!

焼き加減抜群です。ジューシーで噛めば肉汁が口に溢れます。

 

大きな大きな海老天串

これはビックリする様な大きさ。

ブラックタイガーという品種らしいです。身も引き締まっていて大きくておいしい。

衣自体に塩味が付いているので、そのまま食べれます。

揚げたてなのでおいしさも2乗です。

 

 

クラフトビールのメニューがありましたので、飲み物をそちらにチェンジ。

色々なクラフトビールが楽しめていいですよ!

 

クラフトビール・ジャズベリー 570円

ラズベリーが奏でるハーモニー。さわやかな飲み口。華やかなルビー色をしています。

 

 

続いての串は、スーパーホルモン・豚バラ・せせり・アスパラ一本勝負。

(笑)アスパラ一本勝負!これは面白いネーミング。コンペの前の日にでも気合いを入れに食べに来たいぐらい。まさに、アスパラ一本に豚肉が巻かれおいしいく焼きあがってます。

スーパーホルモンは黒毛和牛のホルモン。とびっきりおいしい。溶けてなくなるような食感。上品な脂で楽しませてくれます。

 

海老マヨ (850円)

程よい厚みの衣で揚げられた海老がクリーミーなソースで味付けられています。プリップリな食感がいい。

 

ペンジャンホワイトエール

ホップの苦みが非常に弱く、小麦の柔らかな味わいと甘酸っぱいフレーバーを感じます。

 

つぎの串は、白ネギ・北海道産本ししゃも・砂ずり・ささみ梅肉添え です。

ささみの梅肉添えはお肉自体もサッパリしているところに梅肉ですので、その酸っぱさがグッドコンビネーションです。

北海道本ししゃもは珍しい雄のシシャモ。雄のシシャモのほうが、(卵に栄養がいく)子持ちシシャモに比べ濃厚な味がするらしいんです。

 

たんてき (1,300円)

こちらの料理は、一日3食の限定なんです。限定と聞けばついつい手が出る。

これはオススメ。厚く切られたタンのステーキです。ブラックペッパーがいい仕事しています。食べるとニンニクも感じます。

タレにニンニクを漬け込み焼いているとのことです。

弾力のあるタンの食感、素材のおいしさをそのまま感じられる調理、これはおいしい!

海老天串と合わせてオススメの一品です。

 

柚子ラガー

柚子がふんだんに使われた繊細で奥の深いシトラスの香りのフレーバードラガーです。

 

 

頌風唐揚げ

わざわざネーミングに『頌風』と書いてあるので店長に聞いてみました。

普通はモモ肉を使うらしいのですが、こちらではセセリを使っているとのことです。脂の乗ったジューシーな部位で大満足。

 

続いての串は、つくね・とり皮・ししとう・ぶたもちです。

ぶたもちはお餅を豚肉で巻いてあります。生姜が添えられています。

生姜のおかげて豚の脂がサッパリめに。お餅との相性いいですねぇ。

つくねはあらびきで適度な食感が残っていておいしい。

 

インドの青鬼

味の特徴はまさにホップの苦み。

強烈な苦さの中にモルトの風味がしっかりとあります。

 

桃太郎コラーゲン薬膳鍋

コラーゲンたっぷりの薬膳です。「桃太郎ポーク」と「えのき」と「豆腐」と「ネギ」など具沢山です。

配合はトップシークレット。カレー的な味がします。ホカホカして来て身体に良いこと間違いなしです。

 

おおとりは、天むす。

なかなかの大きさです。

海老とマヨネーズって相性抜群ですよね。大好きです。おいしくいただきました。

 

明るい店長とスタッフが気配りを十分してくれて気持ちよく食事をすることができました。

カウンターで食べたおかげで、店長と料理のこだわりとかの話をゆっくり聞けて楽しかったです。

串もおいしいし、クラフトビールもまだまだ飲みたかった気分。

大満足な食事となりました。

くし焼 頌焼き鳥 / 田町駅新西大寺町筋駅岡山駅前駅
夜総合点★★★★ 4.1