神奈川 川崎〉なんてワイルドな料理なんでしょ | こっそり教えるおいしいお店♪

こっそり教えるおいしいお店♪

友達との食事が好き。
おいしいものを食べて、楽しい会話して・・・、そんな時の心地よいお店を紹介します。
投稿は食べログにも転載しています。
ただ、余りに美味しくなかったお店はこちらのブログのみに。

#おいしいお店を紹介するよ 
 

仕事の関係で東扇島に行くことに。

首都圏にお住まいの方ならご存知かもしれませんが、普通、首都高速道路で通過するエリアです。

ここはコンテナヤードになっており、ほとんどがトラックしかその島にはいません。初めての場所なので、建物を見つけられず待ち合わせに遅れないよう、お昼を抜いて45分前に到着しました。

あっさり目的地が見つかった為、次に気になったのは昼食。

ここらあたりは、倉庫か石油会社、工場のようなとてつもなく大きな施設しかなく、しかもコンテナヤードだらけなので、コンビニすら見つからない・・・

あきらめながら、車を走らせていると、コンビニとレストラン、病院、理髪店のマークの付いた建物を発見。

 

全日本海員生活協同組合 川崎レストラン
044-299-3789
神奈川県川崎市川崎区東扇島31番地先
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140502/14036627/

 

でも、「全日本海員生活協同組合」と書いてある。

私は「海員」ではないし・・・利用できるのだろうかと不安に感じつつも、レストランに入ってみます。

生協(海員)証を見せろと言われるでもなく、難なく食券が購入できそうなので、品定めに入ります。

とびっきり安いわけではありません。

勿論、川崎のお洒落なレストランに比べれば、700円で(三品)定食が食べれそうなのはお安いと言えるでしょう。

仕組みがわからない中、選べる三品って言われても、どう考えてもトチマチしちゃいそうなので、「冷やし麻婆豆腐そば430円」を選択。

食券を持って、麺類を提供してくれるカウンターまで行き、食券を渡します。
 

フロアー内を見渡しますと、パラパラと人がいる状態。1時

近くの訪店ですから皆さんはけたあとなんでしょうね。でも、写真を見てお分かりの通り、どこぞの学生寮の雰囲気が漂う。着席の方向はテレビが見える側に。そして、大きなテーブルを一人で使う(お客様数が少ないからできるという条件がありますがね)

当然、お店にBGMは流れていない。まさに、「男の食堂」といった感じ。

さて、調理をのぞいていますと、ゆで上げた蕎麦をざるにあけ、流水で〆てます。

ほーぉ、これならこしのある蕎麦を食べれそうです。

そして、調理の女性は冷蔵庫から豆腐のパックを取り出します。

(あっそうかぁ、時間帯をズレてやってきた私だから新規に豆腐を開けて調理するしかないんだ。申し訳ないねぇ。)と思っていると、その女性はおもむろに、そばのどんぶりの中に、豆腐一丁を丁寧にセットしている。

えっ???あれって、さっき茹で上げた私のそばどんぶりじゃなかったっけ?

その女性は続けて、そのどんぶりに麻辣タレをかけているように見える。まさか、一丁そのまま来るんじゃないだろうね!!!

 

はい。出来上がり!一丁が生まれたままの綺麗な姿でどんぶりのセンターに鎮座ましましています。

下の写真だけを見ると半丁なりの豆腐にあんかけでもかけられているかの如く見えますが、よく見ていただくと蕎麦が下に見えるはずです。

一口、レンゲで豆腐をいただいてみます。

おーーーーっ、ひゃっこい。

これは冷たくていい。蕎麦も頂いてみます。予想通りしっかり〆てありこしがある。

スープのからさも、辛すぎず丁度いい。豆腐が冷たくて本当においしいんです。

一丁も食べられるのかなと思っていましたが、あっという間に、食べきってしまいました。

作っている最中はどんなそばになるのやらと思っていましたが、超ワイルドでおいしい逸品。夏場だけの提供かもしれません。

ご興味頂けましたら是非どうぞ。

 

追記

私の食べ物ブロブには、場所は他の人のレビューも読めるように文中に「食べログ」へのリンクを張っています。でもまさかこちらの店の登録は無いだろうと思っておりましたら、当たり前のように掲載されていました。こちらもびっくり! 

全日本海員生活協同組合 川崎レストラン定食・食堂 / 扇町駅昭和駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4