逆襲\(^o^)/楽しく生きていくために… -28ページ目

2012/08/02


私は他人の評価に一喜一憂しない自分でありたいと思っています。
自分の評価は自分で決めます。他人が決めることではありません。でも、それは他人のことを無視したり、自分勝手に行動することとは全く違います。
他人のことを気遣うこと、思いやることはとても大事なことです。でもそれは他人からの見返り、つまりよく思われたいという気持ちからすることではない

自分の評価は自分で決める。
自分が幸せかどうかを決めるのは自分自身です。
他人ではありません。
他人が自分をどう思うかは1つの価値観です。認めてくれる人もいるでしょうし、批判する人もいるでしょう。でもそれはあなたの自分自身への評価には関係のないことです。
そう考えていれば、他人の評価に一喜一憂したりする必要もなくなるのです。


2012/08/01


人はなりたい自分に憧れ、その自分に近づこうとします。

自分を磨く上で最初の一歩を間違えると、いつまでも目指す自分に
なれないだけでなく、空回りをする道が続きます。


空回りしつづける道。

それは、○○な人と思われたい生き方○○な人と思われたらどうしよう?

など、人の目を気にして悩む人はもちろん、人によく見られたいという
想いをパワーに変えて努力する人も、

そのままでは空回りし続ける。人から賢そうに見られようと
努力すること自体、賢くないことに気づけない。

優しい人と思われたいと思い努力すれば、優しい言動になり、
優しそうに見える人になるが、

自分が優しく見られることが目的なので、相手にとって
必要なことでも厳しいことは言わない人になる。


○○な人と思われたいという生き方には満足することができない

人の目を捨て"○○人になる"と決めて生きることでやっと次のステージに進める


2012/08/01



何ですぐ怒るかな~

女性ならまだわかるけど (生理とかあるし)

感情に左右されるとか


自分の中で消化できないとか40過ぎの大人が恥ずかしくないのかしら

気持ち悪い

一緒に働くとか無理

気持ち悪い


やばい

関係ないことで話し掛けてくるな













いやぁ


むり


ほんとやだ



移動しろぉ