数年ぶりにブログ再開しまーす。

石川城を手に入れたあと津軽為信が築城したと言われる。その後出町豊前が守る。

六羽川の合戦の際奮戦するも比山勢に落ちる。一時為信も危うくなるほど攻められるも反撃。

その後森岡信元が取り返す。

石川城の支城として機能していたのでしょう。

なんか社会のノートみたいな文章になりましたがまあいっか。

 乳井氏は鎌倉時代この地に入り福王寺を創建した修験僧を祖とする。かなり独立性は強かったと推測される。南北朝の争いに巻き込まれていることからそのあたりに乳井古舘からこの乳井城に城を移したのであろうか?石川城の南部高信に従わなかったため大光寺城城主滝本重行に乳井玄蕃が暗殺される。その子乳井建清は高畑城を築かれ劣勢に立たされていた。しかし南部氏の後継者問題による統制の乱れをつき津軽為信が石川城を急襲。それを聞いた建清は直ちに高畑城を落とし津軽為信に従う。その後家臣として大光寺城攻めや六羽川の戦いで活躍する。その後大光寺城の城主となり父の敵を討った。子孫は津軽藩の家臣となる。また六羽川の戦いで津軽為信の身代わりとして戦死した田中太郎五郎もこの地の出身である。

 かなりドラマチックな歴史ある城であるが明治時代に城の真ん中を県道がとおり遺構はほとんどない。たぶんこの辺であろうと思われるところ写真を2枚撮った。

http://zyousai.sakura.ne.jp/mysite1/hirosaki/nyuui.html

http://www.hb.pei.jp/shiro/mutsu/nyui-jyo/

 

詳細不明。福王寺の別当乳井氏の館とみられているが確証はない。

後に述べる乳井城、津軽為信が築城したといわれる乳井茶臼館とともに六羽側の戦いの舞台となった城である。

乳井神社の脇の山に展望台がありそこが城跡と思われる。

http://www.hb.pei.jp/shiro/mutsu/nyui-furu-date/

  5D4が昨日発売されました。ずっとフルサイズ機がほしくてこれの発売を待っていました。もう我慢できません。発売と同時に買ってしまいました。一緒に自分としては初の白レンズとなる100-400も購入しました。懐が寒くなりましたが大満足です。とにかく写真がきれいです。

 1240年、千徳氏の祖である一戸行重が築城としたとされるが詳細不明。戦国時代城主である千徳政氏が津軽為信と同盟した。それに怒り南部信直は東政勝を用い当城を攻撃、千徳氏はこれを撃退するもこの際援軍を出さなかった津軽為信と不和になる。後に津軽為信の家臣森岡金吾、裏切った重臣らに攻められ奮闘するも落城する。ちなみに田舎館の千徳氏は分家。ここを落城させた為信の家臣森岡金吾ものちには為信に暗殺されたといわれる。戦国時代はむごいですね。
 千徳氏は一戸南部なんですね。津軽地方に一戸さんが多いのもうなずけます。
浅瀬石城
侍屋敷跡
館神社
http://www.hb.pei.jp/shiro/mutsu/asaseishi-jyo/
http://zyousai.sakura.ne.jp/mysite1/kuroisi/aseisi.html
https://www.youtube.com/watch?v=i8ADDiVJy6k
 黒石藩の陣屋を黒石城とも呼ぶことから旧黒石城とも呼ばれる。黒石市境松にある。築城年代は不明。工藤氏の居城。津軽に入部後南朝方について活躍した時期もあったそうである。その後の詳細は不明とのことだが近くにある千徳氏の居城浅瀬石城との関係はどうだったのでしょうか?津軽為信が隠居したともいわれているので江戸時代初期までは何らかの形で存在していたものと考えていいのだろうか。
 浅瀬石川の北側の崖の上にある。ちょうど黒石陣屋の位置づけに似ている。何らかの影響を与えているのではないだろうか。ここからの岩木山はとてもきれいである。
黒石城石碑
黒石城遠景
黒石城水路
旧黒石城通路

http://www.hb.pei.jp/shiro/mutsu/kuroishi-jyo/
http://zyousai.sakura.ne.jp/mysite1/kuroisi/kuroisi.html
http://joukan.sakura.ne.jp/joukan/aomori/kuroishi/kuroishi.html
運動公園の野球場、いまは夢はるか球場でしたっけ。工事してました。本当に弘前にプロ野球くるんでしょうかね。信じられませんね。
夢はるか球場
安藤(東)氏の居城といわれている。
2011年に行った時の写真が残っていたのでアップする。
福島城門
福島城説明版