どこからが恋愛で、どこまでが友達か、という微妙なお話 | 言語分析未来予測

言語分析未来予測

言葉で表すもの全てが分析可能です。言葉での分析は予測的な文章となります。

 ああ、またですね。私が回答した質問は結構、削除されてしまいます。

http://tell-me.jp/q/503598?frm_id=pc_mypage_amebatopics&page=3
遠距離恋愛 同じカテゴリの人気Q&A
世紀末不美人


遠距離恋愛で学生時代から3年以上付き合っている彼氏がいます。 彼氏は結婚を考えているようです。 結婚していいのか、それとも今のうちに別れるべきか悩んでいます。 私は彼氏の人好きのするところや、一緒にいて飾らなくていいところがよいのですが、数日間一緒にいるとイライラしてきます。 まず、顔やスタイルが好きになれません。……次に、性格が合いません。 ……海外旅行や映画が好き、漫画が好き、など共通点もあります。 一緒にいて楽しいことももちろんあります。 以前はお互いイライラを隠さずや喧嘩ばかりしていましたが、最近ではイラッとしても、諦めて何も言わなく
(@大人の恋愛 > 遠距離恋愛 )



回答
 学生時代から3年以上付き合って、海外旅行や映画が好き、漫画が好き、など共通点、お互いイライラを隠さずや喧嘩ばかりしていた時期がある。
 そして肝心な遠距離恋愛のことは気にならないらしい。

 この文章を読んで感じたことは、この二人は「ただの友達なのではないか」ということです。
 「相手の性格はいいが自分とは合わない」
 「趣味が合い多くの共通点がある」
 「一緒にいて楽しい」
 ――まるで友達ですよね。友達なら、性格が合わないところも面白い。離婚での、性格の不一致、は理由としてはトップクラスだ。
 「遠距離は気にならないが、数日も一緒にいるほどじゃない」
 ――友達ですよね。「結婚するほどじゃない」とも聞こえます。
 「顔やスタイルが好きになれないが、いい人です」
 ――友達ですよね。女子が「あなたはいい人だけど」と言えば、それは相手をフル台詞です。私もよく言われました。

 つまり、これって、友達同士が結婚を考えているだけ、ということではないでしょうか?
 あなたが別れの決断ができないのは、「友達を失いたくない」ということでしょう。

 これからも、いい友達でいて、一緒にいるのは1日程度にして(数日ではなく、イライラしないほどの短さにして)、本当に結婚したくなったら、すればいいだけのことでしょう。違いますか?


人気ブログランキングへ